今年最初の映画はこれ。
頑張って朝早く起きてモーニングショーで見て来ました。


ドラマでは、のだめがモーツァルトのコスプレで
演奏会をしたあたりまででしたよね。
この『前編』では、千秋が
次期常任指揮者になる予定のマルレオケに
変装してエキストラで練習に参加するところから始まって
ルイが現れて、のだめが頼まれたはずのチェレスタを
本番でルイが弾くことになり
マルレオケ入団のオーディションがあって
黒木くんが参加、伴奏者のターニャがのだめカレーに倒れ
新生マルレオケの演奏会があって、その後・・というところまで。
シュトレーゼマン@竹中さんの顔が
ドラマよりも色白になっていて何だか安心した(笑)
マルレオケスタッフ・テオ役のなだぎさんは
ディランがかぶっていたし(わざと??)
谷原さんは何役で出るんだろう?と思っていたら
ドラマでは正体が明かされなかった松田幸久だったんだ!
谷原さんもあの“白目”をやってくれてましたねー(笑)
ツボだったのは、挨拶のキスをするルイに怒って
千秋に飛びかかったあと、ヤギと同化するのだめのシーン。
ヤギが実写で現れてて樹里ちゃんの顔がヤギに見えた~(爆)
ターニャが具合悪くなっていく様子もリアル。
その原因になったカレーもすごかったし
浮遊する菌の状態を表す漢字も可笑しかった~。
腕のないブラウスのバイオリン弾きの人とか
顔が同じなバソン弾きの親子もグッド!(笑)
シモンさんはよく似てましたね~。
コミックでは18巻目あたりまでの話でしたが
うまくまとめてわかりやすくなっていたし
感情移入させられる部分の見せ方がうまいなーと思いましたね~。
演奏会の本番直前に、のだめからきた「遅刻スル」のメールに
千秋が言った「俺は先に行く」。
舞台の千秋を見て、その言葉通りのことを感じたのだめの気持ち・・。
本番前に千秋がコンマスのシモンから声をかけられたのも効果的でした。
こういう、音楽に対する意識、本質の部分を省略することなく
ちゃんと描いてくれるのがとってもいいですね。
フランクのピアノを聞いて負けじと練習し始めるターニャのシーン。
いい加減に見えてたオケの団員が、陰で一生懸命練習しているところ。
シモンが団員に言った「調和」(ハルモニー)の話。
演奏会が盛会に終わったとき、ドラマの終わりとかぶって
この映画もここで終わりなんだな~と勝手に思っていたら、舞台は東京に。
そうでした。この仲間たちがまだ出てきてませんでした(笑)
峰に真澄ちゃんに双子姉妹に…裏軒のお父さん!
後編は清良のコンクールの話がありそうですね~。
4月公開の『後編』が今から楽しみです♪
2010/01/06(水) | 映画 |
トラックバック(14) |
コメント(6)
霞
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくです~!
>ターニャが具合悪くなっていく様子もリアル。
ほーんと、ケラケラ笑わせて頂きましたわ~。
のだめワールド全開で、
それにしても、お正月からのこの時期に
のだめを見た人が周りに多くてなんとなく嬉しいです♪
のだめのドラマは未見で映画が初!という友人も、
「ギャグ満載で楽しかった」と言ってまして
仲間がどんどん増えてる感じですー。
のだめにとってはブルーな状況での終わり方かもしれませんが、
次を待ち遠しくさせる前編の終わらせ方、
うまいですよね~。。。
2010/01/06(水) 22:35:56 | URL | [ 編集]
くう
遅い明けおめで~。。。
すっごく遅ればせながら、今年もよろしくお願いしますね~♪
そうそう、ヤギの目とカレーのシーンは爆笑でしたわ~!
ふっふっふ。。。
私、実は昨日2度目に行ってきました~
2回目は、もうストーリーは読めているので、ただジックリと
音楽に聴き入ったり、「イケメン」を見続ける幸せ

に
浸ってきましたわ~
ドラマからそうですが、ストーリーが分かっていても、オケのシーンでは
いつも何故か感動の涙。。。
今後も何度観ても飽きないでしょうね。
4月の後編が待ち遠しいですね♪
今月からアニメの方のフィナーレが始まりますね♪夜中ですが。。。
私は、また見ちゃうと思います^^;
2010/01/07(木) 21:28:58 | URL | [ 編集]
ミマム
◆霞さん
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
この映画は絶対観なきゃ!と思ってました。
年末に行こうと思ってたのが忙しくって行けず
明けてからになりましたが
かえって落ち着いて観れて良かったです(^^ゞ
のだめワールド、楽しかったですね~。
>のだめにとってはブルーな状況での終わり方かもしれませんが、
次を待ち遠しくさせる前編の終わらせ方、
うまいですよね~。。。
ですよね~。
コミックで読んでたから
ああ~ここで終わるんだ~とは思いながらも
すぐにでも次が観たくなりました!よね?(笑)
待ち遠しいです~。
◆くうさん
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ええっ?もう2回目観たんですかあ?
いいなあ~私ももう一回行って来ようかな~。
>ドラマからそうですが、ストーリーが分かっていても、オケのシーンでは
いつも何故か感動の涙。。。
ああ~わかります~~。
何か私も、ドラマ(月9)の最終回の演奏を思い出しちゃって
熱くなって見てました。
いいですよねー。
アニメはこっちではまた遅れて放送になるのかなあ。
それでも私も見ますよ~。
録画じゃないと見れませんが・・(苦笑)
2010/01/07(木) 22:56:30 | URL | [ 編集]
みのむし
年末に観に行ってきました。
やっぱり大きなスクリーンで聞くオケは
素敵でしたねぇ♪
得体のしれないカレーの場面で
一人声高らかに笑ってしまった私です。
面白すぎました。
4月が楽しみ~~。Sオケの面々にあえるんですね~~
2010/01/09(土) 17:19:23 | URL | [ 編集]
aki
ずっとウルウルで・・・・
漸く見て来ました。
オケの演奏に感動し、
のだめの思いに切なくなり、
ずっとウルウル状態でした。
マンガが原作ですが、ギャグばかりでなく、
ちゃんと千秋やのだめの感情もしっかり描かれていて、
そこが良いところですね。
今から4月が待ち遠しいです。
それと映画に出てきた、
演奏会場に行ってみたくなりました。
2010/01/10(日) 21:21:11 | URL | [ 編集]
ミマム
◆みのむしさん
映画でも楽しめる「のだめ」でしたね♪
あのカレーはどうやってあんな形に作ったんでしょう。
美術さん、すごいです(笑)
見るからにデンジャラスでしたよね(爆)
後編では昔の仲間たちの出番がきっと多いはず。
今から楽しみです。
◆akiさん
演奏会場、ステキでしたよね~。
響き具合とかどうなんでしょう。
実際に行って座って演奏を聴いてみたいものです。
千秋とのだめの恋愛感情の描き方がいいですよね。
で、切ないの。。(T_T)
後編ではどんな風に見せてくれるんでしょうね。
早く見たいです。
2010/01/11(月) 15:20:37 | URL | [ 編集]
トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/1008-fd9cc74c
暴走のちステップアップ。
2010/01/06(水) 16:39:05 | Akira's VOICE
明けましておめでとうございます。 今年も当ブログはのんびりと更新していく予定ですが、 どうぞよろしくお願いします。 さて、元旦から、念願の“のだめ”を見てきました! 新しい年を、のだめワールドでハッピーに始められたら 幸せだろうなー、と思いまして。。 お正?...
2010/01/06(水) 22:31:27 | 霞の気まぐれ日記
のだめカンタービレ 最終楽章 前編
のだめの映画みてきました(^O^)
2010/01/07(木) 11:07:24 | Happy☆Lucky
あけましておめでとうございます。
1日から出かけてましたんで、やっとご挨拶できました。
録画したものが溜まってるわ・・・・(´∀`;)
今年もマイペースに書きたいものを書いていくって感じでやっていけたら
いいなぁと思っております。
本年もどうぞよろしく?...
2010/01/07(木) 17:41:49 | トリ猫家族
今年の劇場鑑賞映画の一本目ーーーーーーーーーーーーーっ。
こんなんでいいのか???とも思ったけど、
基本的にギャグ映画も好きだし・・・
昨日DVDでピアノものの「4分間のピアニスト」観たし、
一応音楽繋がり・・って事で。
2010/01/08(金) 23:35:50 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
「この映画って、こんなに泣ける映画だったの?」
見終わってすぐの感想でした。
単に心が疲れてるだけさ・・・って言われちゃったら仕方...
2010/01/10(日) 21:22:25 | aki風に吹かれて
本年の劇場鑑賞映画の第1番目として 「のだめカンタービレ/最終楽章 前編」を、吉祥寺の映画館で見ました。
この映画は2部作の前半に過ぎず、後編は4月中旬の公開を待たなくてはならないということで、それではあまりに間隔があきすぎではないかと思えて、余り観る?...
2010/01/11(月) 06:03:25 | 映画的・絵画的・音楽的
のだめ見てきました~~~!
レイトショーで映画終わったら12時(疲)!@@!
でも面白かった~。行って良かったです。
期待を裏切らなかったです。
あちこちに散りばめられた細かいギャグに、映画館中で笑いが起きてました!
この漫画で、クラシックファンは確実...
2010/01/11(月) 15:29:13 | 美味-BIMI-
のだめの映画!2回目行っちゃいました~~
ぎゃぼ~~~~!
アニメ<のだめカンタービレvol.43 アニメ・フィナーレ 第1話 「Lecon 1」>
を見た後に観る映画は、また違く感じました。。。
あらすじ詳細は、前回の記事、
<のだめカンタービレvol.42 映画<のだ?...
2010/01/18(月) 11:18:19 | 美味-BIMI-
『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』は、ヨーロッパを舞台にした映画だ。
外国に飛ばされてしまう映画や、見知らぬ外国で事件に巻き...
2010/01/18(月) 19:19:40 | 映画のブログ
個人的に最近の月9の中では傑作なんではないかと思うのだめカンタービレ
ついに映画公開!
あらすじとか説明不要・・・だよね?多分
見ど...
2010/01/18(月) 23:27:08 | 単館系
【ストーリー】プラティニ国際指揮者コンクールで優勝した千秋真一(玉木宏)だが、デシャン・オーケストラの常任指揮者には2位だったジャン・ドナデュウ(ジリ・ヴァンソン)が就任してしまう。落ち込む千秋にフランツ・フォン・シュトレーゼマン(竹中直人)のマネー...
2010/01/27(水) 00:16:10 | 無限回廊幻想記譚
基本、キャストが見られないと映画を見ない人w今回は、3度エキストラに出掛け、キャストや撮影現場を間近で見たり、バッチリ映っちゃったり(エキストラレポート)なんかもした、ドラマ『のだめカンタービレ』の続編、『のだめカンタービレ最終楽章 前編』の完成披露試?...
2010/02/07(日) 10:29:08 | |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
漫画、アニメ、TVドラマと人気のコンテンツ「のだめカンタービレ」の実写版映画の前
2013/07/15(月) 21:03:40 | はらやんの映画徒然草