8月1日(日)、札幌ドームでのコンサートに行ってきました。
天気は雨。予定より早めに家を出て、グッズ売り場に着いたのが
開場の40分くらい前。
そんなに待つこともなく売り場ブースに入ることができて
適当に適度に購入。
ゲートに並んで開場を待っていたら
「傘をたたんでお待ちください」との声が。
ほとんど止んでるから大丈夫かな、と思ってその通りにしていたら
また降ってきたので、グッズで買ったスポーツタオルを頭に乗せて…
いたのは私だけじゃなく、周りの人たちも(笑)

入場して軽食を取って開演の15分くらい前に着席。
今回の席は正面より少し北側のスタンド。
以下、感想など。
たいしたものじゃないけど
ネタバレと言えばネタバレです。
ステージから繋がってる脇花道が
左右対称じゃなくてちょっと変わった形。
これは新しい試み?
頭が地球(の被り物)で、白布をまとった「地球さん」が会場内にわらわらと出没。
スクリーンでは逆戻りの時計の映像。
会場のお客さんも映って“遊ばれ”ました(笑)
5羽のコウモリが飛んで、「もうすぐ、スマップに、会えるよ」の子どもの声。
2年前の「s.m.a.p.」から繋がっているんだな~と…。
地球さんたちがステージに集合してコンサートの開始。

「This is love」で始まり。
2曲目の「swing」はアルバムの中の曲。
あああ~スマップがいる~。歌ってる~。
次の「shake」からのアレンジは
和風だったり中国風だったりアフリカンだったり。
剛くんのソロの映像と踊りが可愛い♪
「世界にひとつだけの花」のあとはMC。
昨日は鯖しか食べてないらしい中居くん(笑)
…のソロのダンスは感動した。
腰、大丈夫だったかなあ?
福住駅からドームまでのあの映像はいつ撮影したんだろう。
「ダイナマイト」「GAIAにおねがい」のあとは
「FIVE RESPECT」ーーー!!
これすごい感激。
スクリーンの写真にもワーキャー。
歌詞、前のと違ってたけど何て言ってたんだろう~。
しっとりした歌が続いて聴き入ることしばし。
「短い髪」、手書きの歌詞もピアノも良かったなあ~。
「Love & Peace Inside?」の自然や大地の流れるような映像が美しかったし
この歌、やっぱりいいわ~~。
「SMAPのポジティブダンス」
曲に合わせてふぅ

ふぅ

楽しかった。
「$10」「青いイナズマ」「Let it be」のメドレーの後
「We Are SMAP!」
確かこの曲で、だったと思うけど
会場にいるひとりひとりからハート

が出て
愛が地球を満たす映像がとてもとても良かった。
アンコールでは
よくできたCM(笑)でラッキーさん☆選出。
「KANSHAして」「ありがとう」「This is love」
…で終わり。。。と、思ったら!?
やったあ!出てきてくれた!ダブルアンコール~!
「free bird」(歌詞を手に持つナカイさん…笑)と
「君色思い」を歌ってくれました。

いや~楽しかったな~~。
16:00開始予定が10分遅れで始まって
終わったのが20時くらいだったでしょうか。
約4時間、幸せな時間に満足♪でした。
地下鉄で札駅へ。
雨は止んでましたね~。
一緒に行った友達と、軽くビール

で乾杯~して帰宅。
完成度の高いステージだったんじゃあないでしょうか。
盛り上がるところとしっとり聴かせてくれるところの緩急がちょうど良くて
アルバム曲に挟んだもともとの曲とのバランスもいい感じ。
「KANSHAして」「ありがとう」は、SMAPが歌ってくれたけど
こちらこそ、舞台を観に行けたことに感謝。
SMAPさんたち、ありがとう。
元気、もらいました。
長いツアー、どうぞ最終日まで無事にステージが行えますように。
あ、そうそう。
グッズの青と緑に色が変えられる地球の形のペンライトですが
点灯色の指定がパッケージの裏に書いてあります。
○世界にひとつだけの花・・アリーナ席:グリーン/スタンド席:ブルー
○Love & Peace Inside?・・グリーン
○We Are SMAP!・・ブルー
これから行かれる方は、ご参考までに。
そして、どうぞ思いっきり楽しんできてください♪
2010/08/04(水) | コンサート☆お芝居 |
トラックバック(1) |
コメント(1)
7月24日(土)、夜の回に参加してきました。
場所は今まで何度か行ったことのある「きたえーる」。
この会場は使いやすくて好き~。
開場までのあいだに
ローソンブースで食べるものを買って腹ごしらえ。
グッズは適当に購入。
CUEどら、売り切れ~(T_T)
入場ゲートに並べられた花、いっぱい。
自分の席を確認。(1階スタンド)
メインステージからスタンドに沿って
ぐるっとアリーナを囲む花道発見。
MORY STAGE ジャンボリーバージョンが流れる。
鼻歌ーーー(爆)
映像タイム。安田さん…。
そうこうしてる間に、意外にも?ほぼ定刻に開演。
以下、だいたいの流れ(順番間違いあるかも)と
つぶやき感想です。
♪ ハリケーンマーチ
♪ (メドレー)
スマッシュヒットLOVEバシーン!、KILL ME、飲むしょ朝まで
wishing smile、calling you
♪ Clear the road
♪ Jake stone garage ~オクラタップ~ 月光グリーン
○ジャンボリーコーナー
♪ザ・ベストキュー
・Samba de Kanemocchi
・やっちゃうよ
・戦え!白き戦士~GO!GO!GO!
・きみにキャッチュー
・つぼみ
・起きないあいつ
・ハナ ~僕とじいちゃんと
・おねがい!NACS SUMMER!
・いつかNACS きっとNACS
・ナックスハリケーン
(ベストキュー発表に挟みながら)
・What's 真池龍?
・札幌市豊平区豊平5条11丁目1-1
・ゼロ・ワン・ツー・ゼロ
♪ 月の裏で、勇気の翼、安田国歌、本日のスープ
♪ きみからつづく
(アンコール)
♪ ハッスルマッスルブギ
・オープニングのその出方、ジャ○ーズかっ?(笑)
・あらでもカッコいい。
・社長登場。喝采大。
・ハリケーンマーチ、きたっ!来たっ!こっちに向かってキターーッ!!
・久仁ちゃん、出産頑張ってくださりませ。
・スマッシュヒットの掛け声忘れた…。
・オクラの曲紹介。曲が始まってもしゃべり続ける大泉さん。
・社長…。
・calling you、生で聴けて嬉。
・アッキーの服カワイイ。
・ホマップ、よく頑張りました。
・泣いて笑ってハラへって、楽しかった。
・ジャンボリーコーナー、貴賓席の皆さんもご一緒に。
・ベストキュー、ごめん、投票してない。
・利喜男でサンバで大盛り上がり。
・海外からの大物ゲスト登場。
・社長……。でもナイスダンス。
・轟一郎に失神…の2004年がデジャヴ。ラッキーさん(?)は一人。
・白石区を守っている3人組が“中継”で登場。
南郷さん、死んだはずじゃ…。ツッコミはスルー。
安田さん、やりたい放題。一般の人が…。
・順位を間違えて紹介する鈴柳貴子。
・孤高のアイドル早川淳初登場。メインの扉から出てくるのは今のところこの人だけ。
・モリの歌うつぼみ。つぼみ…。つぼみ……。そして、社長………。
・ミニゴンドラ(手押し台車)でFANTAN登場。
洋ちゃんのハモりがいいっっ!「なにーしてーいたーい」は、なかった。
・TAX MEN?安田さんの危ない世界。お子様は見てはいけません。
・大小。
・洋ちゃんの歌うハナ。ハナ…。ハナ……。
・…誰?
・アイドル登場。
「解散します!」「ええーーーっっ?」「やめないでーーー」(お約束)
・その理由が(笑)
・この曲で(一応)お別れ。遠い未来、必ず会える。ちょっと泣。
・そばのそば屋に隕石。
National A・・C・・S・・何だっけ?ほぼ忘。
・みんなで楽しく10回転のコーナー。
・タコ星人のおかげもあって危機回避。
・アイドル復活(早)
・「月の裏で」はやっぱり楽しーなー。
・「勇気の翼」も楽しーなー。
・いつの間にか目の前に藤尾。
・洋ちゃんの「スープ」 (テンション上) 大合唱。
・来年の活動発表。へーーーーそうなんだー。
・「きみからつづく」琢ちゃんの歌声。泣ける。面白い顔なのに。泣ける。
・一人ずつご挨拶。
・アンコール!アンコール!
・着替えの早いブラザーズ。締めはやっぱりコレ。
おいしいところは全部社長が持っていってしまったけど(笑)
みんなカッコ良くなってたなー。
今回は歌詞がスクリーンに出てたのが良かったなー。
色んなところから出てきてくれて
会場のどこにいても楽しめるようになってたのが良かったなー。
あ~楽しかった。
…けど、だんだん違う気持ちになってきてるのは
祭りのあとの寂しさ、だけじゃないのは自分でもわかってる。
ま、今に始まったことじゃないけど。。。
なんてね。
2010/07/27(火) | コンサート☆お芝居 |
トラックバック(0) |
コメント(0)
“搭乗”してきました。
まずは役者さんあれこれ。
川原亜矢子さんのモデル体形が美しく
蘭香レアさんはドラマで見た記憶があったけど
宝塚出身で男役をされてた方なんですね~。
細くって美人でした。宝塚の舞台は見たことないけど
きっとすごく華やかなんだろうなーと…。
JさんはJさんのまま(笑)で
加藤貴子さんの(役の)しゃべり方って
どこかで聞いたことあるような・・・教育テレビ?
いや、あの役ってたいていああいうイメージなのかも。
で、福島カツシゲさん。ハマったな~。
舞台を見る前と見たあと…“フライト前”と“フライト後”の
彼を見る目が違う自分がいて
その面白さの違いが面白かった。
で、お芝居のほうは…
シゲワールドの小ネタ満載。
ちょこちょこ笑えて
それでおしまい。
全体的にまとめようという風でも
何か訴えかけるものがあったわけでもなく…
このお芝居のことについて語ってた
シゲの言葉どおりの舞台だったという点では
それに間違いはなかったというところ(笑)
まあ…“らしい”と言えば “らしい”感じでしたね~。
そうそう。
ステージにいたもう一人(1頭)が気になった。
千秋楽でそれが明かされたりとかはないのかなあ。
2009/11/23(月) | コンサート☆お芝居 |
トラックバック(0) |
コメント(0)
あーらーし!
あーらーし!
あーらーし!…
PIKA★★NCHI DOUBLE・・
明日に向かって・・
できるだけ・・
One Love・・
ダブルアンコールで「
ファイトソング」「
五里霧中」。
そして、最後に「
マイガール」。
前日のMステで初披露だったので、生ではお初♪
ああ~ドラマのほうは録画したまま、まだ見てないわ~(^^;)
終わったのは9時半くらいだったかな?
買えなかったグッズを買いに南ゲートへ。
いや~コンサートを見てからグッズを買うのは初めてだ(苦笑)
わりと早めに並べたのでスムーズに買えたけど
その後はすぐに行列が…。
同じような人がたくさんいたってことなんでしょうかね~。
あれあれ?うちわは誰の顔?

正解はこちら~。

うちわの向こうのはクリアファイル。
ペンライトは可愛い~。
え?コンサート終わってから買ってどうするの?って?
のちに出るDVDを見ながら振るんですよ(笑)
今回は途中まで車で行って24時間営業の駐車場に停めてきたので
帰りの地下鉄を急ぐ心配ナシ。
でも、ほぼスタンディングで飛び跳ねてたから足が痛くって痛くって…。
この疲れはまた何日か後に出るんだろうなあ~…って
もう3日経ってるし(爆)
地下鉄、ススキノで降りる人がずいぶんいるな~と思ってたんだけど
日曜日に録音しておいた洋ちゃんのラジオ聞いてたら
「嵐のコンサート帰りの人でススキノがいっぱいだった」って話が。
飛行機に乗って来られてた方も多かったんでしょうね~。
無事にお帰りになったでしょうか?
一緒に行った娘が「いや~嵐~楽しかった~嵐~いや~嵐~…」
と、うわ言のようにぶつぶつぶつぶつ…(笑)
また来年、行けたらいいな♪
とってもとっても楽しくて、
疲れたけど、それ以上にたくさんパワーをもらいました。
嵐さん、楽しくてステキでナイスなひとときをありがとう。
◇関連記事◇
嵐コンサート「5×10」 in 札幌ドーム (開演まで)
嵐コンサート「5×10」 in 札幌ドーム (開演中)
2009/11/17(火) | コンサート☆お芝居 |
トラックバック(0) |
コメント(2)
セットリストは省略~。
うちわもペンライトもないままでしたが…
(ネタバレ?注意~)
嵐さん、登場。
一曲目は「
感謝カンゲキ雨嵐」。
吊るされてましたね~。
アリーナの上のほうを歌いながら浮遊する5人。
「
LUCKY MAN」のあとの挨拶のあとは
歌って踊って走って走って…。
事前情報によると
後半の「
A・RA・SHI」から「
Believe」がメドレーだったらしいけど
全般的に休みなくだーーっと流れる感じでしたね~。
嵐の曲はC&Rがたくさんあると聞いていたけど
“予習”しきれなかった部分は
モニターに出る歌詞と周りの人に合わせてレスポンス、ジャンプ!
「
CARNIVAL NIGHT part2」「
ハダシの未来」「
サクラ咲ケ」…楽しかった。
ソロの「
PIKA☆NCHI」、汗だくな相葉ちゃん。
翔くんの「
とまどいながら」はピカピカの衣裳。
もともと好きな曲だったけど、アレンジが新鮮な感じだった。
ニノのソロはギター♪カッコ良かったなあ~。
大野くんは矢野健太の衣裳で「
曇りのち、快晴」。
健太も可愛かったけど、浮かんでた“太陽”と“雲”がすごくラブリー。
「
Attack it!」…これ、カッコいいっすよね~。
アップテンポでそれぞれのパートがある曲だけど
よく間違えないで歌えるなあ~と妙に感心してしまったりして(笑)
「
Everything」…今回の中で一番印象が強かった曲かも。
アコースティックアレンジでスクリーンの幻想的な映像も良かった~。
「
明日の記憶」の時のバックに出た
メンバーの小さかった頃の写真が微笑ましかったり笑えたり…
でも、あれ?何か不思議な空気?
好きな曲だったから、もう少しじっくり聞きたかったかな…と(^^;)
10年を振り返る映像のあとのメドレー最初は「
A・RA・SHI」。
…の衣裳は、その当時流行り?w のあのスケルトン!
テンション上がった~!
20周年になっても30周年になっても着てくれるかなあ?(笑)
「
Crazy Moon」「
truth」「
Believe」のダンス!
いやったあ~生で見られた~!
…んだけど、私がいた北スタンドは
5人が踊ってるステージの真横くらいにあたるところだったので
立体感とふくらみが…ない

いや~正面から見たかった~~

MCは覚えてるところを箇条書きで~。
・楽屋にラーメンがあった。美味しかった。
・嵐チャレンジウィークは、ファンの人にとっても
チャレンジなウィークだったんじゃ?
(録画しては見、録画しては見…)
・大野くんが出た「zero」の話。
最後、頭を下げるときにキョドっていたのが可笑しかった。
「みんな終わるまで頭上げないよね~」という話から
頭を上げてしまって再びキョドるバージョンを演じる大野さん。
・ミヤネ屋で宮根さんが自分(大野くん)のことをよく知ってた。
・「実験」での浮くステージの上で
松潤が移動しようとして翔くんの命綱を掴んでしまって
「俺の命綱!俺の命綱!」と叫んでた翔くん。
・3D見えた~?
あれ、赤と緑の下敷きでも見えるらしい。
そのほうが飛び出てくるらしい。
実験やる前にわかれば良かったのに~。
・ドラマの告知。翔くん、松潤から。
相葉ちゃんの「マイガール」は全10話。
昨日、第6話だったよね~のあとの会話はヒミツ(笑)
・大野くんが言ってたのは「0号室の客」の話??
反応が悪かったと思いますが、スミマセン…
北海道では放送されてないんですよ~(泣)
・ニノ「リーダーは沖へ沖へ。みんなで陸へ陸へ戻してやって」
・相葉ちゃん「今日はすごく楽しくって2曲くらい記憶にない」
初めて行った「嵐のコンサート」でしたが
会場全体を使ってお客さんと一緒に楽しむ、楽しませてくれるライヴ。
という感じでしたね~。
トロッコ移動とバックステージが何回もあって
そのバックステージそのものが動く“ムービングステージ”が
アリーナのお客さんの頭の上を通過~。
今度はあの下にいてみたい(笑)
途中、マイクに声が入らなかったところは
会場のみんなで歌ってフォロー。う~ん。あったかい(*^_^*)
「
5×10」が終わって、アンコール。
「アンコール!」じゃなくって「あーらーし!」
これはポルノグラフィティのときの「ポールーノ!」みたいな?(笑)
(
【終演後】につづく)
2009/11/17(火) | コンサート☆お芝居 |
トラックバック(1) |
コメント(2)