子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

「CUEのキセキ」

CUEのキセキ クリエイティブオフィスキューの20年 (ダ・ヴィンチブックス)



読んだ。

スポンサーサイト



2013/04/24(水) | ドラマ雑感☆本 | トラックバック(0) | コメント(0)

明日はまた雪ですってよ。



まずは読んだ本の感想。


死ねばいいのに


某情報番組で紹介されていて
そのショッキングなタイトルにひかれて読んでみました。

…が、
後味が悪いというか、スッキリしないというか…
そういうところに狙いがあったのかも知れないけど
いまだにモヤモヤが心に漂っています…。


ドラマ…は、
「月9」の少女の謎と
「美しい隣人」のマイヤーの謎と
「黒田康作」の死んでなかったお父さんの謎と
「デカワンコ」のワンコの服装とミハイルとの対決
…を、今後も見ていきたいと思います。

あ、「バーテンダー」は今週の始まりですね。

今週は、
明日もあさってもしあさってもししあさって(?)も
お出かけの予定でやんす。
暇な時は一週間でも二週間でも何にもないのにね~(^^;)

2011/01/31(月) | ドラマ雑感☆本 | トラックバック(0) | コメント(0)

「ダメダメ人間」

前作「ダメ人間」に続いての、鈴井さんの著書。
読んでみました。

(ちなみに前作の感想はコチラ)

4840135029ダメダメ人間 それでも走りつづけた半世紀 (ダ・ヴィンチブックス)
鈴井貴之
メディアファクトリー 2010-09-10

by G-Tools


2011/01/20(木) | ドラマ雑感☆本 | トラックバック(0) | コメント(0)

「森に眠る魚」

角田光代さんの著書。
読んでみました。

森に眠る魚

2010/04/15(木) | ドラマ雑感☆本 | トラックバック(0) | コメント(0)

「流星の絆」

ドラマが放送されたのが2008年の秋。
どれだけ覚えているかなー?と少し不安になりながら読み始めましたが
これはすごい!面白い!
キャスティングされていた役者さんと
ドラマの中のそのシーンが次々に頭に浮かんで
思い出すのにそんなに時間はかかりませんでした。


流星の絆


(以下、ドラマと小説の内容に触れています)

2010/04/05(月) | ドラマ雑感☆本 | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |  »