子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

♪「Let's try again」

震災の復興支援のために作られた
チーム・アミューズ!! の 「Let's try again

このあいだの「サンサンサンデー」で
先取りで流れたのを聞いたときも楽しかったし、面白かったけど
今朝のワイドショーで映像が放送されていたのを見て
テンションあがったわー。元気になれるわー。
ノーカットで流してくれた「スッキリ!!」さん。
ありがとうございます(*^_^*)

PVの内容は・・・

スポンサーサイト



2011/04/20(水) | 音楽の話、しよ♪ | トラックバック(0) | コメント(0)

「THANK YOU BEST」を聞いてみた

2009年9月9日。昨日は「999」
サンキュー、THANK YOU、THANK CUE、オフィスキュー
CUEの日でした。

THANK YOU BEST」取りに行ってきた。
みずしな孝之さんのイラストがカワイイ~♪
表紙開いたところの洋ちゃんの笑顔が~(絵文字自粛)
一人ずつの写真もいいわあ~~~。

今、頭っから聞いてるんだけど
なんかね。その時のこと色々思い出しちゃうっていうか。
ドラバラ前半期の歌は2004年のジャンボリーで聞いて
その後、DVD買って見たんだっけ。
リアルで見てた「なんてったってアイドル」は
安田さんの衝撃的な「やっちゃうよ。」と
最終回の生放送、チーズスナックの踊りにドキドキしたっけなあ~。

新リリースの「きみにキャッチュー」
いいんじゃない?これ、いいんじゃない??(強調)
大通り公園で踊ってたよね~(懐かすぃ)

「本日のスープ」はこれ
当時発売された限定版のCDがもうないはずだから
よくぞここに入れてくださりました~という感じ。

何だろう?
「wishing smile」のイントロ聞いたら
泣きそうになってるよ?(泣笑)

「起きないあいつ」の頃にあった
ビール園でのイベント、楽しかったなあ~。

「ハナ」はもうダメさ。
いつ聞いても泣いちゃうもん

「calling you」
いいですね~これも。
いやあ~楽しい。フルで聞けるのが嬉しい♪
っていうか、このCDのために今回、作ったんだっけ?

「アルバム」は去年のジャンボリーだったね。
森崎さんの愛を感じるんだな~。

で、社長作の「ありがとう」
明るくメジャーで始まって
マイナーになりそでならない感じが面白い(笑)
この曲でナックスさんたちに「ありがとう」って言われたら
「いいえ、こっちこそありがとう」って
言い返したくなるよ。

今日は本当は、昨日最終回だった
「赤鼻のセンセイ」の感想を書こうと思ってたんだけど
CD聞き始めちゃったもんで
こっちの感想…っていうか、独り言になってしまいました。
さ、また始めから聞こうっと(笑)


B002JLRNQ2OFFICE CUE THANK YOU BEST
インディーズ・メーカー 2009-09-09

by G-Tools


4840128952ダメ人間 ~溜め息ばかりの青春記 (ダ・ヴィンチブックス)
メディアファクトリー 2009-09-05

by G-Tools

2009/09/10(木) | 音楽の話、しよ♪ | トラックバック(0) | コメント(0)

嵐 「Everything / season」

まずは昨日の Music Lovers 。
いいなあ~あんな距離でのライヴ。
歌は「Step and Go」「Everything」…
「ハダシの未来」には振り付けがあるのね。
ゲストのゆず北川さんとバド潮田さんの「嵐の格付け」が面白い。
途中、auのCMを挟んで曲は「season」。
CDは「Everything」のPVだけだったから
動いて歌う「season」は初見。
アンコールの「明日の記憶」に泣きそうになる。
あああ~全部見せてくれ~~。
次のゲスト予告、歌わないほうの人に大注目。
来週も録画決定。
何か、すごい良かったよ~♪嵐のMusic Lovers~。

「Everything / season」のCDは
30日にフラゲしていたものの
PVを見たのはいつだったか?
見始めてからはリピートリピートリピート…。
スタジオで5人が向かい合って歌うスタイル。
嫌いじゃないです。
…っていうより、好き。だな。うん。
それぞれの世界に入りながらも
お互いを視覚で確認できる位置にいるのって
歌ってる感覚としてすごく刺激があって
そしてそれを客観的に見ている状態のカメラワークに
目の前のことのようなリアル感。
なーに言ってんだかわかんないですね、はい(笑)
どっちの曲も聞きこむほどにだんだん良くなる感じ。

今夜は「HEY!×3」~


Everything(初回限定盤)Everything(初回限定盤)


by G-Tools


2009/07/06(月) | 音楽の話、しよ♪ | トラックバック(0) | コメント(0)

嵐 「明日の記憶 / Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~」

昨日、受け取りに行って車の中で即、開封。
CDをリピートで聞きながら運転。
いったいどんだけ聞くんだよ?ってくらい周ってましたが
その後、用事を足して家に着くまで1時間くらい?(笑)

うーん。どっちもいい曲だなー。
「Crazy Moon」、アップテンポでカッコいいんだけど
一緒に口ずさんでみると、リズムが取りにくい。
年を取るとシンコペーションが取れなくなる理由、が
わかったような気がして
なにげにショックだったりして…。
悔しいからちょっと練習してみたり(爆)

「明日の記憶」はスローバラード。
♪めぐりめーぐーる~ の「めぐり」とか
♪強くつーよーく~ の最初の「強く」とかの
サビに入る部分の三連符がいいわあ~。
翔くんのCメロ~♪
歌詞がドラマとかぶってちょっと切なくなる。
深夜版の最終回を思い出すともっと切なくなる。

帰宅してDVDのほうを見る。
テレビでも見てたけど、「Crazy Moon」、ガッシガシ踊ってますね~。
もう、色んな意味でクラクラしちゃう♪(笑)
「明日の記憶」は、やっぱり泣けてきそう。
モザイクアートと、その前に佇む
5人のポーズと位置バランスが美しいです。


B0025W1G7M明日の記憶/Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~【通常盤】

ジェイ・ストーム 2009-05-27

by G-Tools

2009/05/27(水) | 音楽の話、しよ♪ | トラックバック(0) | コメント(0)

「夜空の誓い」に思う…

昨日のMステ。
先日亡くなった忌野清志郎さんの追悼特集で流れてた曲を聞いて
そうだ、うちにこのCDあったんだ、と思い出したのがこれ。


HISの「日本の人

B000CBO13O日本の人
HIS
EMIミュージック・ジャパン 2006-01-25

by G-Tools



細野晴臣さんと忌野清四郎さんと坂本冬美さんのユニット。
細野の「H」と忌野の「I」と坂本の「S」で
「HIS」(ヒズ)。

確かこのCDを買ったきっかけが
Mステでも流れてた「夜空の誓い」を
ラジオで聞いたことだったと思うんだけど
元々の曲調にのった演歌調の坂本冬美さんのこぶしが
ミスマッチっぽい感じなんだけど
妙~に耳に残る不思議な曲で
清志郎さんの声が加わって一緒になると
ああ!清志郎さんの曲なんだ~、納得~って…。

これがYMOの細野さんと3人で作ったユニットだったというから
面白いなあ~と思いましたね。
で、その頃、CDショップもあまりない田舎町に住んでいたので
近隣の「市」まで探して買いに行ったっけ(笑)

「夜空の誓い」も良いのだけど
他のどの曲もいいんですよ、これが。
ずーっと聞いてて心地いいCDです。

清志郎さん、死んじゃったなんて今でも信じられない。
そのうちまたテレビに何事もなかったように現れて
ジャカジャカジャーンってギター弾きながら
何気なく歌い始めてくれそうな気がする。
今日のニュースで見た葬儀の様子には
胸が詰まってしまいました。
お別れの言葉は…まだ私の中では言えないな。。

2009/05/09(土) | 音楽の話、しよ♪ | トラックバック(0) | コメント(2)

 |  HOME  |  »