子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

アイシテル ~海容~ 最終回

あなたがどんなに苦しんでも私は楽にならない
恐らく…これからもずっと…
娘のために、主人のために笑いたい
笑う時間が欲しい

ですから
お願いします
顔を上げてください

生きて

生きてください
清貴のために
あなたのお子さんのために



それぞれの道を歩き始めた被害者家族と加害者家族。
あれから一年後、智也は更生施設から退所。

小沢家では…
キヨタンのジャガイモが獲れたと言って
笑顔の食卓の日があった頃
智也が退所して学校に通っていることを美帆子が知り
また、家族で苦しい思いに引き戻され

野口家では…
以前とは違うさつきや和彦の気持ちがあって
家に暖かく迎え入れられたものの
親や祖母の生活が変わってしまったのは自分のせいと感じた智也が
施設に戻りたいと思い

自分にはお父さんもお母さんもいて
美味しいものも食べれて服も買ってもらえて
でも、あの子は…


清貴のことを思う智也に
「生きて」と言ったさつきの言葉は
聖子の言葉でもありました。

そして、自分が生まれてきたことを否定する智也の頬をたたき
「アイシテル」と言って抱きしめるさつき。
初めて心の底から向き合って
気持ちを伝えることができた瞬間でもありました。


その後のさつきの出産は
智也に命の大切さや愛を教える
という意味でのことだったんでしょうけど
さつきの「この子にも十字架を背負わせることになる」
という言葉通りにもなるわけで
正直、その展開には驚いてしまったかな~と。

出会うことのない道で、お互いの家族が
それぞれの思いを持って前に進む(歩いていく)シーンは
印象的ではありましたが…

実際に聖子の立場になったら
たとえ許すという気持ちになる日がくるとしても
まだまだずっと時間のかかることだと思うし
加害者家族にもそれは一生、課せられていくもので
そこを「海容」~深く広い気持ちで許す~という
テーマの基にドラマをまとめようとするなら
こういう形になるんだろうなあ~と。。

何だか…感想としてはうまくまとめられません(汗) が
考えさせられる内容が重くて大きくて
その「許す」ことに向けて、どんな心情が描かれるのだろうと
非常に興味を持って、毎週見てきたドラマでした。
実際に自分の身に起きたらどう思うだろう?と
母親の立場で考えさせられ、ときに涙し、そして
こんなことはあってはいけないんだという
大前提の思いにもなりました。

エンドロールの中の
撮影が終わったときの出演者の方々の映像は
ちょっとホッとしましたね。
辛い役どころを皆さん熱演されていて
本当にお疲れ様でしたという気持ちになりました。


今までの感想  【第1話】 【第2話】 【第4話】 【第5話】 【第7話


B00249LSB0アイシテル
Maynard Blaise tax
エイベックス・エンタテインメント 2009-06-10

by G-Tools


B0021MFCN0「Forgiving」アイシテル~海容~オリジナル・サウンドトラック
S.E.N.S.
BMG JAPAN Inc. 2009-05-27

by G-Tools


アイシテル~海容 前編 (1) (KCデラックス) アイシテル~海容 後編 (2)

2009/06/19(金) | TV☆ドラマ | トラックバック(9) | コメント(4)

«  |  HOME  |  »

きこり

>その「許す」ことに向けて、どんな心情が描かれるのだろうと
非常に興味を持って、毎週見てきたドラマでした。
私も、人間が「海容」へ至るにはどうしたらいいのか・・それが知りたくて見てきました。
被害者家族が加害者家族のことを、敵対する存在ではなくて、同じ人間・母親という立場から理解していくというのは自然で納得のできるものでした。
加害者家族が再生していく姿もきちんと描かれていたし・・・
でも、このドラマは今期一番記事が書きずらかったなぁ・・(笑
どこから書いたらいいのかわからなくて・・・
来期の大泉さん主演のドラマはもうちょっと軽くてでも考えさせられる感じなのかな?

2009/06/19(金) 17:50:33 | URL | [ 編集]

ミマム

◆きこりさん
同じ母親の立場として、さつきのことを考えることができた聖子の“海容”。
なかなかできるものじゃあないと現実には思いますが
その過程、気持ちの流れは私も自然に受け容れられました。
そういう点では、このドラマの意義があったんだなあとも思います。
感想は、私も書きにくかったですね~。
…っていっても、一番大事な回の時にパソコンが修理中だったり
結局は書かないままにしてしまったりだったんですが…(^^;)
次期の大泉さんのドラマはどうなんでしょうねえ~。
院内学級の話だというあたり、切ないストーリーもあるのかなあ。

2009/06/20(土) 18:10:29 | URL | [ 編集]

みのむし

私も考えさせられることばかりで
ものすごく感想として書きにくかったです。
でもこのドラマを考えた人は
そうやって少しでも親子の間の絆を
深めてほしいという思いを込めて
つくったのだと思ってますね。
今は、親子の間でもメールのやり取りで終わったり会話をしなかったり、
子供がどこかに行っててても携帯を持ってるから
安心と安否を気遣ったりしなかったりと
親子間が希薄になってるから
警鐘になったんじゃないかな?
って思いました。

2009/06/26(金) 09:10:37 | URL | [ 編集]

ミマム

◆みのむしさん
メッセージをたくさん感じるドラマでしたね。

>でもこのドラマを考えた人は
そうやって少しでも親子の間の絆を
深めてほしいという思いを込めて
つくったのだと思ってますね。

そうですね。
便利な時代にはなったけどその分、失われたものがあって
このドラマは「親と子」がテーマのひとつだったと思いますが
心と心の繋がりとか、気持ちを言葉に表すことの大切さを
あらためて考えさせられたような気がします。

内容全部に共感したというわけではなかったんですが
こういう熱意と意欲を感じるドラマは
これからもあって欲しいですね~。

2009/06/26(金) 21:20:28 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/938-c28c9d92

アイシテル~海容~ 第10話(最終話)

第10話(最終話)

2009/06/19(金) 12:44:17 | Happy☆Lucky

「アイシテル~海容~」 最終回

 キヨタンのお墓の前で会ってしまったさつき(稲森いずみ)と聖子(板谷由夏)・・・ 土下座をして詫びるさつきに、聖子は顔をあげるよう頼むのでした。 「あなたがどんなに苦しんでも、私は楽になれないんです。 おそらくこれからもずっと・・・」 「生きて・・・生...

2009/06/19(金) 17:51:01 | トリ猫家族

アイシテル~海容~ 第十話(最終回)「2つの家族…それぞれの結末」

清貴(佐藤詩音)の墓前で、さつき(稲森いずみ)は初めて聖子(板谷由夏)と対面した。すぐにお互いが誰か分かる二人。さつきはその場に土下座して、全て私が悪いと謝罪をする。聖子はさつきの前にしゃがむと、優しく肩に手を置いた。「あなたがどんなに苦しんでも私は楽になら...

2009/06/19(金) 19:14:27 | 掃き溜め日記~てれびな日々~

アイシテル~海容~ 最終回 感想

『2つの家族…それぞれの結末』

2009/06/19(金) 19:44:14 | ぐ~たらにっき

朝の来ない夜はないのよ(稲森いずみ)涙の土下座の人、それはどうかな?(川島海荷)

これはくりかえし書いているが命というものは全てということである。 投資に失敗して

2009/06/19(金) 20:43:50 | キッドのブログinココログ

アイシテル~海容~ 最終回

深くて、重くて、色々考えさせられるいいドラマだった。苦しんでる子を憎んで、その先に何が生まれる?何も生まれない。。。憎むべき相手はあの中にはいない。 憎しみを持つ自分の中にしかいない。

2009/06/19(金) 22:40:27 | アンナdiary

《アイシテル~海容~》◆最終話

先週、清貴の墓前で、聖子と対峙したさつき。 聖子の目の前で、土下座した。地面にひれ伏し 「申し訳ありませんでした。すべて、私が・・・」と言ったきり声が続かない。 聖子は膝まづき 「顔を上げてください。 あなたがどんなに苦しんでも私は楽にならないんです。お?...

2009/06/20(土) 08:43:08 | まぁ、お茶でも

『アイシテル~海容~』最終話(第10話)「2つの家族…それぞれの結末」memo

まぁ、こんな感じで終わるのが無難というかおとしどころなんでしょ。

2009/06/20(土) 09:23:37 | つれづれなる・・・日記?

アイシテル 最終回 (川島海荷さん)

◆川島海荷さん(のつもり) 川島海荷さんは、日本テレビ系列で毎週水曜よる10時から放送されていた連続ドラマ『アイシテル-海容-』に小沢美帆子 役で出演しました。 先週は第10話(最終回)が放送されました。 ●あらすじと感想

2009/06/22(月) 00:18:07 | yanajunのイラスト・まんが道

 |  HOME  |