子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

おせん 第8話

おかず味噌で食べる“ことこと飯”美味しそうでしたね。
やっぱり炊き立ての白いご飯っていうのは
日本人の心をガッチリ掴んでくれます。 

テル子(鈴木蘭々)を中心にしたお話。
テルちゃんはお米どころの魚沼出身だったんですね。
壱升庵ではご飯を炊く担当。
お祭りで振舞われる彼女の握るおむすびが名物とかで
話の流れから、200人分600個をテルちゃんがもしや一人で…!?
と思っていたら、そんなわけはなくって(苦笑)
従業員全員で握ってましたね。

同窓会で再会したテルちゃんの同級生で雑誌の編集者をしている藤木が
彼女の“藁で炊くご飯”に興味を持って壱升庵を訪れます。
雑誌に記事としては載せない約束はしたけど
自分のブログに情報を書いてしまった藤木。
確かに約束は守ったかも知れないけど
店側の取材NGって意味、考えればわかると思うんですが(^_^;)
そのせいで“ことこと飯”ばかりが注文されてしまい
お米は何とかなったけど、藁が足りなくなってしまう事態に。

テルちゃんの実家に藁を取りに行くことになった珍品堂号は途中で故障。
いなくなってしまったおせんを探してみれば
神輿かつぎのために来ていた男たちにお願いして
車を出してもらっていたという…。

あの藁を積んだトラックって
トラックonトラック状態になっていましたが
積載基準は大丈夫だったんでしょうか??
罪の意識を感じた藤木も藁の調達をしてきました。

お神輿が壱升庵に到着して件のおむすびと料理が振舞われ
神輿かつぎの男とおせんの飲み比べの始まり~。
おせんさん、圧勝でした(笑)

いつものように最後にうまくまとめたお話ではありましたね。
来週は加藤雅也さん出演?


今までの感想 【第1話】 【第2話】 【第3話】 【第4話】 【第5話
            【第6話


4063287092おせん 1 (1) (モーニングKC)
きくち 正太
講談社 2000-08

by G-Tools



主題歌
B00164POPK踊れ
Micro
ファー・イースタン・トライブ・レコーズ 2008-05-21

by G-Tools



B00177YVU0おせん オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ 菅野祐悟
バップ 2008-05-28

by G-Tools

2008/06/11(水) | TV☆ドラマ | トラックバック(9) | コメント(7)

«  |  HOME  |  »

sannkeneko

ちょっとまとまり過ぎかも・・・

お神輿やら何やらで大人数の割にはメーンが"ワラ"。
地味というかこじんまりした話でした(^-^)
>トラックonトラック状態になっていましたが
 積載基準は大丈夫だったんでしょうか??
警察の検問があったらアウトですね、間違いなく(爆)。

お米ならともかく"ワラ"が足りなくなるのがどーも納得できないんですけど、
最初の頃の誰かさんのウザい感じが薄まって随分見やすくなってきましたね。

ところで「アフタースクール」の舞台挨拶のお話ご存知でしょうか?
大泉洋&音尾琢真のダブルキャスト。
6月20日(金)ユナイテッドは15:15、シネフロでは16:30でございます。
前売りが必要ですよん、当然ですけど。

2008/06/11(水) 20:15:10 | URL | [ 編集]

ミマム

◆sannkenekoさん
あのトラック、よくつぶれずに到着できましたよね(苦笑)

おせんが男たちに絡まれたときに手を出そうとしたのが留さん。
それをひきとめようとしたのがヨッちゃんっていうのが
ちょっと可笑しかったりして(^^ゞ

「アフタースクール」の舞台挨拶、チェックしてましたよ~♪
詳細をありがとうございます。
でも私…その日に限って出かける用事が入ってて
残念ながら行けないのでございます。ショック~(T_T)

2008/06/11(水) 21:09:07 | URL | [ 編集]

まこ

今回は、テル子が同窓会で再会した初恋相手との恋バナなのかっ!?
と、ちょっとウキウキしたにも関わらず、全然色っぽい話ではなく
藁とおむすびの話だったとは~(笑)。
でもやっぱ日本人は米だべさ。最近は1日3食が全てパン食でも
平気って若者も多いらしいですが、あたしゃ米が無いと生きていけましぇ~んv-406
朝は忙しいからパンだけどv-366

2008/06/12(木) 00:55:49 | URL | [ 編集]

ミマム

◆まこさん
初恋相手の変貌ってちょっとショックですよね(笑)

私も米がないと生きていけないわあ~。
パンも好きだけど、食べ続けてると「お米のご飯が食べたい!」って思っちゃう。
同じく朝はうちもパンです。ただし私だけ~。

2008/06/12(木) 16:39:57 | URL | [ 編集]

Lady-e

お米

ミマムさん、こんにちは
なんかやけにお米が食べたくなる
お話でしたねぇー
もともとお米好きなんですが^^
最後のお茶漬けが私はツボでしたわぁ

2008/06/13(金) 01:27:33 | URL | [ 編集]

季節風

おむすび

こんにちは!
今回の食材はシンプルにご飯(お米)でしたね。
みんなが、おむすび(おにぎりじゃなくて)を
美味しそうに食べるシーンがよかったです。
食べたくなりましたよ~

2008/06/13(金) 20:51:20 | URL | [ 編集]

ミマム

◆Lady-eさん
あのお茶漬け、削った鰹節にわさびをおろして…
美味しそうでしたね~。
ああ食べたいっ。

◆季節風さん
あのおむすびも美味しそうでした。
藁で炊くのって炊飯器とどう違うんでしょうね。
食べてみたいものです。

2008/06/13(金) 23:29:23 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/735-21c47e0b

おせん 第8話 「米が炊けない!一升庵エネルギー危機」

町内の神社でのお祭りが近づき、その人たちに食べさせる仕出し料理200人分を一升庵で毎年作っていたため、大忙しで準備をするおせん(蒼井優)たち。メインはテル子(鈴木蘭々)がワラで炊いたご飯で作るおむすびだった。柄の悪い神輿担ぎに上の乗らないかと迫られるおせん...

2008/06/11(水) 18:18:31 | テレビお気楽日記

おせん 第8話

米余りニッポン。小麦が値上がりしている今こそご飯の時代ですよね。素朴でおいしそうでした!

2008/06/11(水) 18:59:31 | エリのささやき

おせん 第八話「米が炊けない!一升庵エネルギー危機」

近々行われる町内の祭りで、仕出し料理を出す一升庵は 二百人分の準備に忙しかった。 中でも、テル子(鈴木蘭々)が藁で炊いて作ったおむすびは 大好評だった。祭り好きの連中は、おせん(蒼井優)に祭り の時に神輿に乗るように要求するが、おせんはそれを断る。

2008/06/11(水) 19:15:32 | 掃き溜め日記~てれびな日々~

「おせん」第8話

ワラで炊くご飯の美味しさが思わぬ事態を呼び起こす。 第8話『米が炊けない!一升庵エネルギー危機』

2008/06/11(水) 20:20:31 | 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常 ~ドラマ編(仮)

おせん 第捌話:米が炊けない!一升庵エネルギー危機

小腹がすいた~~~( ̄¬ ̄*)ヨダレー 残りご飯も鰹節もわさびもあるけど・・・ご飯はわらで炊いたのじゃないし、 鰹節も市販のだし、わさびもチューブだし{/ase/} あんな美味しそうなお茶漬けにはならないだろうなぁ{/hiyo_shock2/} ワラで炊いたご飯、どんな味がす?...

2008/06/11(水) 21:52:53 | あるがまま・・・

雷様仏様チンピラ様(絶対彼氏#9、おせん#8)

『絶対彼氏~完全無欠の恋人ロボット』国際スイーツコンクールに出場するために辞表を出しちゃって、行く所もない子猫のようなw浅元創志@水嶋ヒロを拾ってあげた「カフェバー・リベルテ」オーナー・若林ふじ子@真矢みき“腐っても宝塚”真矢ねーさんは、クロノスヘブン...

2008/06/11(水) 22:25:24 | |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο

『おせん』第八話「米が炊けない!一升庵エネルギー危機」 メモ

あら、また地味にビックなゲストなことで。 神輿かつぎにセミプロなんているんだ・・・。 だからって何言ってもいいのとは違うだろ。 まさか、そんな罪滅ぼし?をするとは思わなかったけど。 神輿に人が乗ったらだめ?って 確かに神様が乗るもんだろうけど・・・。 確?...

2008/06/11(水) 23:11:12 | つれづれなる・・・日記?

おせん 第8話

今日はテル子のおむすびとお祭り話。 同窓会で変わ(っちゃ)った人、いるいる(笑 テル子の場合、素敵だったらしい藤木がちょっとガッカ...

2008/06/11(水) 23:40:24 | 日々緩々。

おせん 第8回

火曜日 22時 日テレ おせん 第8回 ドブログニゴッテル・・・(爆) おせん 日本の米編 (プラチナコミックス) きくち 正太 千成神社のお祭りだ~ぃ♪ ってことで、一升庵はお昼のおむすびと仕出しを 神輿の担ぎ手とご近所の人に出す担当のようで・・・ ...

2008/06/13(金) 01:27:41 | ALBEDO0.39

 |  HOME  |