エンドレスな「やぎさんゆうびん」の歌と
永遠に鳴り続ける「防犯ブザー」と
赤ずきんちゃんの劇でおばあさんが食べられるシーンを
食べれなくしてしまう“オオカミのジレンマ”を結んでいたお話。
“オオカミのジレンマ”は第1話の
「嘘をついています」「本当のことを言ってます」のループと同じでしたね。
子どもの創作劇でよく思いついたもんです。
やっぱりこれは賢人が考えたのかな?
賢人に対するメールで学校にやってきた教育委員会。
玲実ママたちは直に話をもちかけるみたいですね。
どんな答えが出てくるのかはこれから見ていくとして…
今回、気になったのは賢人の母・あおいでしょうか。
息子に対して理解が深く、愛情のある母親だということはわかるんですが
賢人の探求好きは、この母あってこそのように感じさせられましたね~。
見かけたからといって熊のあとをついて行っちゃダメですよ~(滝汗)
加賀見と規子と校長先生の心の声がそれぞれ違ってて
面白く感じたシーンでした。
それにしても彼女はあの数式の書いたコートをいつまで着ているんでしょうね(笑)
学習発表会を抜け出したことを加賀見に叱られて素直に謝る賢人。
玲実ママに拒絶された賢人が作った防犯ブザーは
規子がもらってくれました。
「僕、役に立った?先生やクラスのみんなと
ずーっと一緒にいられる?」と言う賢人に対して
優しく答える規子。
このドラマ、いつも最後はこうやって気持ちよく見終われるんですよね~。
防犯ブザーも役に立って良かったです(苦笑)
今までの感想 【第1話】 【第3話】 【第4話】 【第5話】
永遠に鳴り続ける「防犯ブザー」と
赤ずきんちゃんの劇でおばあさんが食べられるシーンを
食べれなくしてしまう“オオカミのジレンマ”を結んでいたお話。
“オオカミのジレンマ”は第1話の
「嘘をついています」「本当のことを言ってます」のループと同じでしたね。
子どもの創作劇でよく思いついたもんです。
やっぱりこれは賢人が考えたのかな?
賢人に対するメールで学校にやってきた教育委員会。
玲実ママたちは直に話をもちかけるみたいですね。
どんな答えが出てくるのかはこれから見ていくとして…
今回、気になったのは賢人の母・あおいでしょうか。
息子に対して理解が深く、愛情のある母親だということはわかるんですが
賢人の探求好きは、この母あってこそのように感じさせられましたね~。
見かけたからといって熊のあとをついて行っちゃダメですよ~(滝汗)
加賀見と規子と校長先生の心の声がそれぞれ違ってて
面白く感じたシーンでした。
それにしても彼女はあの数式の書いたコートをいつまで着ているんでしょうね(笑)
学習発表会を抜け出したことを加賀見に叱られて素直に謝る賢人。
玲実ママに拒絶された賢人が作った防犯ブザーは
規子がもらってくれました。
「僕、役に立った?先生やクラスのみんなと
ずーっと一緒にいられる?」と言う賢人に対して
優しく答える規子。
このドラマ、いつも最後はこうやって気持ちよく見終われるんですよね~。
防犯ブザーも役に立って良かったです(苦笑)

![]() | 愛をこめて花束を Superfly 多保孝一 松岡モトキ Warner Music Japan =music= 2008-02-27 by G-Tools |
![]() | 30ソングス こどものうた-やぎさんゆうびん/おしりフリフリ- 神崎ゆう子 大和田りつこ 美偉菜’S 日本クラウン 2006-06-07 by G-Tools |
2008/02/23(土) | TV☆ドラマ | トラックバック(8) | コメント(4)