
劇団ひとり原作。
小説は読んでませんが
これってその内容どおりの映画だったんでしょうか…?
うーーーーん。眠かった(爆)
何でだろう~?(笑)
借金に追われ、痛い目にあってオレオレ詐欺に手を染める青年、シンヤ。
昔、芸人をやっていた母の相方を捜す女性、寿子。
アキバでアイドルに夢中になっている青年、ゆうすけ。
会社の休暇中にホームレス志願をする男性、リュウタロウ。
この4つの話が並行して語られている最中には
きっとどこかで繋がるんだろうなあ~とは思っていましたが
結びつきが見えてもそんなに心が動かなかったのは
それぞれの話の中にある、人物の“動機”が伝わってこなかったからでしょうか。
それは―
シンヤがギャンブルに再びハマる気持ち。
寿子の母・鳴子が雷太に惚れたワケ。
リュウタロウがホームレスになろうと思ったのは
妻が亡くなって息子が家を出たから。だけ?
そこにある理由が見えにくくて共感できなかった(汗)
西田敏行さんの風貌、風格、お腹には貫禄がありました(笑)
でも、モーゼは何故あんな嘘を??
みゃーこをずっと応援し続けるゆうすけのエピソードには共感。
でもこっちのストーリーって「サブ」なんですよね?
死んでしまったジュピターの傍らで
「お母さんなんです」と岡田くんが叫ぶところや
ラスト、桃の木の前で写真を撮るシーンは見せ所だったと思われますが
そこまでのストーリーの疑問が多かったせいか、傍観者状態で
しかも睡魔に襲われてしまい、記憶が…

この映画の脚本はドラマ「サプリ」「牛に願いを」を書いた方。
そんなところで何だか納得…?
あんまりいいこと書けなくってごめんなさ~い(^^;)
2008/01/30(水) | 映画 |
トラックバック(24) |
コメント(10)
SHINGO。
こんばんは!
そうですね。
わかりにくい部分も多かったですね。
リュウタロウがホームレスになろうと思ったのも
よく伝わってこなかった。
モーゼに憧れてたのなら、どこに憧れたのかも
よくわからなかった。
モーゼのウソは、おそらくジュピターの治療費を
ねん出するためでしょう。
それでジュピターに連絡を取ってた、と想像。
鳴子が雷太に惚れたワケは・・
ただ単に惚れただけかも(笑)
そこらへんまで描こうとすると、もっと長く
なってしまうんでしょうね~
不思議な縁・関わり方を、サクッサクッと
楽しむものなのかもしれませんね。
2008/01/31(木) 00:18:14 | URL | [ 編集]
kossy
繋がり
予告編でもキャッチコピーでも繋がりを予感させる内容ですもんね。
そんなときは誰と誰がどのように繋がっていくんだろうかと推理しながら観る楽しみも出てきますよね。
最終的に「あ~やっぱり」と安心してしまうと、とたんに眠くなりました・・・
2008/01/31(木) 07:23:37 | URL | [ 編集]
みのむし
原作はいい話ですよ~。
それぞれが、オムニバス形式になってて
あるキーワードだけが入ってるんですね。
それが最後の多分西田さんの話につながるって
感じで・・・三浦友和さんの娘さんの話が
ないんですね。娘さんの話は映画にしにくいか・・・。
この映画、いまいちという方が多いみたいですね。
見に行きたかったけどDVD待ちにしようかなぁ。
2008/01/31(木) 15:01:23 | URL | [ 編集]
ミマム
◆SHINGO。さん
>モーゼのウソは、おそらくジュピターの治療費を
ねん出するためでしょう。
そういうことだったんでしょうか。
どうも想像力が乏しくって…(苦笑)
>鳴子が雷太に惚れたワケは・・
ただ単に惚れただけかも(笑)
人が人を好きになるのは理由なんてないのかも知れませんね。
私ならあの状態では恋心は生まれなかったと思いますが(笑)
この映画の「見方」がわかっていれば、もう少し楽しめたのかも…?
◆kossyさん
>最終的に「あ~やっぱり」と安心してしまうと、とたんに眠くなりました・・・
そうか~。きっと私もコレが原因だったんですね?
…ということにしておきます(笑)
◆みのむしさん
原作、読んでみようかな~。
少し興味が出てきました。
何なに?友和さんには息子ではなく、娘という話なんですか?
それはまた「薔薇のない花屋」を思い出させますね(爆)
映画の好みは色々あると思うので、何ともいえませんが
テレビ放送待ちでもいいかも知れません。よ?(汗)
2008/01/31(木) 21:32:11 | URL | [ 編集]
ミチ
TBありがとうございました
こんにちは♪
原作はここまで泣かせようとしていなかったし、劇団ひとりの芸風が現れていてとても面白かったですよ。
映画にするとドラマチック部分が強調されてしまって、ちょっとあざとかったかもしれませんね~。
私も「サブ」の方のお話のほうが好きでした。
2008/02/01(金) 13:49:25 | URL | [ 編集]
ミマム
◆ミチさん
ミチさんのところでコメントの前にトラバを入れたのですが
反映されていなかったようで、送り直したため
遅くなってしまって失礼いたしました(汗)
>映画にするとドラマチック部分が強調されてしまって
そうだったのですね~。
ミチさんに原作の良さを教えていただいたので
読んでみたくなりました。
「サブ」の話は出てくるのかなあ~(^^)
2008/02/01(金) 21:59:58 | URL | [ 編集]
かっぱ
やっぱり!!
tb、コメントありがとうございました。
ミマムさんもやっぱり脚本家にひっかかったようですね。
私もこの方の脚本には、どうなの?って、思ってしまいます。
内容がまとまってないような気がしました。
2008/02/03(日) 22:02:38 | URL | [ 編集]
ミマム
◆かっぱさん
ひっかかったところは同じでしたね(苦笑)
途中、疑問が生じちゃったらその後の話に入り込めなくて…。
もう少し楽しんで見たかったです。
2008/02/04(月) 14:55:30 | URL | [ 編集]
くう
こんばんわ♪
お余所でミマムさんのトラバを発見して辿って来ました♪
私もね、かなり眠かった(^^;)
でも、1000円札の所だけは泣けた。
も~涙ボロボロだった。
で、エンディングで、また眠気。。。(^^;)
ちょっとメリハリ無かったね。
ところで、今年に入ってから映画記事だけFC2で
始めました。
楽天、重くて仕方ないし、トラバ飛ばない所が多いので。
よろしくお願いします~(^.^)
2008/02/06(水) 21:48:36 | URL | [ 編集]
ミマム
◆くうさん
くうさんも見たのね~(^^)
>でも、1000円札の所だけは泣けた。
ここの場面は眠気MAXだったからなあ~(^^;)
何となく“それっぽい”雰囲気なのはわかったんだけど…。
おおお~FC2で映画ブログなんですね。
ようこそ~!(^^)! これからもよろしく♪
2008/02/07(木) 20:12:28 | URL | [ 編集]
トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/664-d55e5562
原作未読、ネタバレ注意。
いろんあエピソードがあって、それらのサイドストーリーが絡み合うとしたら、
この人とこの人がつながって、この人ここの人があーで、とわかるのだけれど、
それをわかって観ているのに、
なぜだかバラバラな印象がある。
序盤は短い展開でス...
2008/01/31(木) 00:06:35 | 永遠の自分探し って迷子やん!!
昨夏「西遊記」を観に行けなくて、その時描いてた、
伊藤淳史クンの似顔絵流用で、申し訳ない。
・・と思ってたんですが、「陰日向に咲く」を観てて、この似顔絵が
「不思議な意味」を持った事に驚きました。
映画を鑑賞された方はわかると思うんですが、
気付けば、新旧?...
2008/01/31(木) 00:09:13 | 「ボブ吉」デビューへの道。
『木更津キャッツアイ』の岡田准一と塚本高史、『純情きらり』の宮崎あおいと三浦友和、『釣りバカ日誌』の西田敏行と平山あや。一見、関係ありそうな彼らが微妙に繋がらない・・・
2008/01/31(木) 06:37:20 | ネタバレ映画館
ツンとくるのに,泣けない。
2008/01/31(木) 11:00:39 | Akira\'s VOICE
監督:平川雄一朗
出演:岡田准一、宮崎あおい、三浦友和、西田敏行、塚本高史、平山あや、伊藤淳史
劇団ひとりの同名原作の記憶はかなりおぼろげ・・
細かな部分は忘れてしまっていますが、短編のような形をとりながらもちょっとずつ登場人物がリンクしているのが面白
2008/01/31(木) 16:09:54 | 日々のつぶやき
土曜日、イオン下田に映画を観に行きました~。
今回観たのは、「陰日向に咲く」。お笑い芸人である「劇団ひとり」が書いた本として話題になってましたね。私は読んでませんが。この本辺りから、芸人本ブームが来た
2008/01/31(木) 18:25:57 | 欧風
試写会にて「陰日向に咲く」
劇団ひとりの同名小説の映画化。
おはなし:借金まみれのシンヤ(岡田准一)はオレオレ詐欺に手を出すが、相手の老婆と仲良くなってしまい金を奪えない。ゆうすけ(塚本高史)は崖っぷちアイドル(平山あや)を追いかけている。エリートビ?...
2008/02/01(金) 13:46:18 | ミチの雑記帳
人気ブログランキングの順位は?
ホームレス
借金地獄
売れない芸人
田舎娘
崖っぷちアイドル
アキバ系オタク
ストリッパー
人生に”陽の当たらない人たち”
彼らに陽は当たるのか!?
ひとりじゃない。
2008/02/03(日) 13:23:29 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
評価:◎ 即席感動群像劇度:55% 評価表(★:絶賛! ☆:面白い! ◎:良かった♪ ○:普通 △:ややつまらな...
2008/02/03(日) 15:14:55 | 何書☆ねくすと
不器用でカッコ悪い9人の陰日向に生きることは・・・
2008/02/03(日) 22:07:06 | 頑張る!独身女!!
□作品オフィシャルサイト 「陰日向に咲く」□監督 平川雄一朗 □原作 劇団ひとり □脚本 金子ありさ □キャスト 岡田准一、宮崎あおい、伊藤淳史、西田敏行、三浦友和、平山あや、塚本高史、緒川たまき
■鑑賞日 1月27日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足...
2008/02/04(月) 21:20:50 | 京の昼寝~♪
「陰日向に咲く」★★★
岡田准一、宮崎あおい主演
平川雄一朗監督、2008年、129分
真面目に向き合うとツライが、
出演者の演技に視点を置くなら楽しめる、
ファンタジーと思って見ることを勧めたい。
パチンコで作った借金を
会社の人全員に善意で立て替...
2008/02/06(水) 01:09:16 | soramove
黄色い傘が台風の後の空に舞い上がり
みんなの心に日を差していく
劇団ひとりのヒット小説を映画化した作品。
原作は未読。
原作は...
2008/02/06(水) 21:44:34 | 映画@見取り八段
『陰日向に咲く』鑑賞レビュー!
下の画像をクリックで
やや、大きめのサイズで
ご覧になれます!
↓↓↓↓
*:.。.☆.。.:*・゜☆
ケツメイシ 出会いのかけら
*:.。.☆.。.:*・゜☆
ようつべ
↓ ↓↓ ↓
★ポチッとナ!
2008年 日本
公開日:...
2008/02/07(木) 13:24:06 | ★☆★風景写真blog★☆★healing Photo!
陰日向に咲くは今年の劇場鑑賞3作目で平日9時半から観客15人だったが
劇団ひとり原作100万部を突破も読んでなけどイマイチ満足しないね
パチンコ借金のシンヤ&漫才師だった母の元相方である雷太を探す寿子や
ホームレスのモーゼ&モーゼを街で見掛けホー...
2008/02/07(木) 19:54:44 | 別館ヒガシ日記
陰日向に咲く
公式HP
詳細@yahoo映画
2月1日の「映画の日」に今年2回目の劇場鑑賞してきた
金曜だし、先週公開したばっかりだから結構混むんじゃないか?
と思ってたけどそうでもなくて、半分くらいだったかな
東京に暮らす“どこか日の
2008/02/15(金) 16:48:07 | ミーガと映画と… -Have a good movie-
東京に暮らす“どこか日の当たらない”9人の群像劇
岡田准一、宮崎あおい、西田敏行、三浦友和、キャストは良いし、
それぞれのエピソードは悪くないけど、噛み合っていない。
エピソードが重なり合い、ひとつの作品を作り上げるのだが、
ハマらないし、感情移入で?...
2008/02/15(金) 20:50:36 | わたしの見た(モノ)
【陰日向に咲く】2008年1月26日(土)公開
監督 : 平川雄一...
2008/02/15(金) 23:55:01 | MoonDreamWorks★Fc2
☆「陰日向に咲く」
監督:平川雄一朗
出演:岡田准一、宮崎あおい、西田敏行、緒川たまき、三浦友和、塚本高史、伊藤淳史、平山あや
東京には大型台風12号が接近していたある夏の日。
パチンコにはまり借金を繰り返すバス運転手のシンヤはサラ金の回収屋に終われる...
2008/02/17(日) 19:59:58 | りんたろうの☆きときと日記☆
劇団ひとりがネタでよくやる嘘芝居を真に受けて作ったような映画。泣けない話を泣かせようとくどくど演出する不快な映画。
2008/03/21(金) 21:22:40 | 自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ
巻き戻し 再生しましょ 桃の記憶
この映画、桃の木と桃の缶詰、これが鍵かもしれませんよ。なあんて言うと言い過ぎかな。でも、一人目の本当のお母さんが気にしていたのは、桃の缶詰じゃなく桃の木の前での記念写真。でも、その母の病室で「桃の缶詰が食べたい...
2008/04/01(火) 21:36:35 | 空想俳人日記
一昨日の記事で書いたとおり、昨日({/kaeru_fine/}のち{/kaeru_rain/})はお仕事。2ヶ月に一度ペースで当番が周ってくる夕方から深夜にかけてのお仕事でした。…実は嫁さんの誕生日{/presents/}だった昨日なので、仕事は避けたかったんだけどね{/face_ase2/}。休日に他の...
2008/11/17(月) 21:29:06 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
大型台風が接近中の東京。ギャンブルから足が洗えず、借金まみれの青年シンヤ(岡田准一)。
若かりし頃に売れない芸人・雷太(伊藤淳史)に恋した母・鳴子(宮崎あおい)の恋の
軌跡を辿る女性、寿子(宮崎あおい二役)。25歳の崖っぷちアイドル・みゃーこ(平山あや)と...
2008/12/09(火) 18:30:16 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
あらすじギャンブル好きが高じて借金まみれになったシンヤ。上司から援助を受けるも、パチンコで使い果たし取り立てに追われるシンヤは、オレオレ詐欺で金を稼ごうとするが、電話に出た悲しく優しい老婆の声にシンヤはカネをせびるのも忘れ・・・。感想ミリオンセラーとな...
2009/01/08(木) 20:43:11 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ