子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

2007年秋ドラマ まとめ

秋ドラマを見終わった最終的な感想です。
最後まで見たのは下記の5つのドラマ。いつもに比べるとちょっと少なかったかな?
そんな中でもこれまた順位がつけにくかった秋クールでありまして
曜日順にタイトル横に絵文字で気持ちを表わしてみました。

ガリレオ
このドラマの見どころの大きなところっていうのは
湯川の物理的・科学的な解明にあったと思うんですが
その解明は面白かったけど
じゃあ何でそんな手の込んだ事件・犯罪になったのか?という
疑問が残ってしまったことが多々…
これは、「事件があったから解明する」のではなく
「湯川に解明させたいから事件の内容を作った」からで
警察の頼りなさを感じてしまったことについても
湯川を頼ってくることが前提にあったことだから、なんですよね?多分(苦笑)
そんな疑問や不信を感じさせないで、もう少し
何かがどうにかなっていればもっと楽しめたかな~?という感じでしょうか。
ん?抽象的すぎますかね(笑)
月9らしいラブ要素のさじ加減はいいときもあれば、そうでないときも。
それでも毎週、何だかんだ言いながら見る気満々で楽しみにしていたのも事実で
オープニングの曲が始まるとワクワクしていました。

暴れん坊ママ
結局 誰が暴れん坊だったんでしょう?(笑)…タイトルのネーミングって大事ですよね(爆)
このドラマはあちこちに疑問と怒りと笑いと涙。割合にすると3:4:1:2くらい?
ドラマ前半のトラブルで怒って、後半でおさまって
ホッとしたり涙するというのが多いパターンだったと思いますが
結果に対しての前半のゴタゴタ…
特の園ママの嫌な部分のデフォルメが大きすぎだったでしょうかね。
最終回の話は今までの流れをまったく違う方向に変えたように見えて
私は違和感があったんですが、
登場人物のキャラに中途半端なイメージが残ってしまって
結果的に一番“まとも”だったのはあゆ(とあゆの父)だったような気がします。
頑張っていたあゆには好感。上戸彩ちゃん自身も可愛くって
今まで彼女が出ていたドラマの中では一番好きになってしまいました。

医龍 Team Medical Dragon 2
毎週喜んで感想を書いていたドラマでしたが、
結論から言うと「1」のほうが好きでした(爆) いきなりこんな感想でゴメンなさい(笑)
もともとのチームドラゴンのメンバーも好きでしたが、
個人的に今回のこの「2」の大収穫は外山先生=高橋一生くんですね~。
感情を表わすのが不器用な外山のキャラとしゃべり方に惚れました(^^ゞ
クールで鋭くって、ときどき冷たいようなことを言う
朝田が私は好き(←M的発言?)だったんだけど
今回の朝田は“チームにこだわる発言”がちょっと多くて、
何だか少し不自然に感じてしまいました。
野口のピンポイント面白発言・行動にはより磨きがかかっていてこちらは満足。
音楽でも盛り上げてくれたドラマチックな演出は「医龍」らしくて好きでした。

歌姫
最初のほうはピンとこなかったものの
「きっと最後まで見たら面白いと思えるんだろうなあ~」と思っていたら
本当に最後まで見て面白かった…以上に感動。
途中で見るのをやめなくて心から良かったと思いました(笑)
だからこそ残念でならないのが現代との繋がりのわかりにくさですね。
初回で旭が映画のパンフレットを見ていたところで過去の世界に行って…のところで
その話が映画の内容だとは思わなくて、
え?パンフ見ながら寝ちゃった??え?何?何で のど自慢?何で「歌姫」??状態…。
“松”の正体がわかった3話目からハマって最終回はたくさん泣きました(笑)
見始めた頃は意味不明 理解不能だった土佐弁も不思議なものでわかるようになってきて
このドラマを見終わったあとにはしばらく土佐語でしゃべってたりして(笑)
嫌な人が一人も出てこなかったのが良かったですね。
DVDを買うかどうかはわからないけど、再放送があったら絶対に録画します(爆)

モップガール
コンセプトはわかるんだけど、なかなか話が進まない。
進んだと思ったらまた下がる…みたいな(苦笑)
結局、桃子と大友の繋がりに深いものはなくって、大友が生きていたっていうのも
何だかうまーくごまかそうとしていた感じに見えてしまったかな?
深夜の時間帯に見るのにはちょうどいい雰囲気といえばそうだったのかも知れません。
基本的には好きなドラマでしたよ。
桃子役の北川景子さん…このドラマで初めて見ましたが、頑張りが伝わってきました。
タニショーさんのこのキャラはすごく好きでした(笑)



その他のものは途中、リタイアしてしまいましたが
夫が見ていた『オトコの子育て』の最終回を横で少し見た時に
いつも学校に電話で文句をつける親に
小泉孝太郎先生が言い返したところは面白かったです(笑)

SP』は来年に続くんですね。
今までこんなパターンのドラマってありましたっけ?めずらしいですよね。
このドラマは見終わってよくよく考えると
「これでいいのか?」と思うところがあったりするんですが
いつの間にか見入ってしまって「つづく」がいきなり出て
「ええ~っ?つづいちゃうの~?」と思わせられるところが魅力!(笑)
岡田くんがカッコ良すぎ。湯川も太郎も外山も良かったけど、井上もいいです。
あれ?私、気、多すぎですか?(爆)


冬ドラマのチェックはこれから!
年内に記事、上げれるかな?
明日も大掃除だ、頑張ろう~。

2007/12/27(木) | TV☆ドラマ | トラックバック(9) | コメント(12)

«  |  HOME  |  »

きこり

こんばんわ~

「ガリレオ」はおもしろくないこともないんだけどな~んかすっきりしないドラマでした。
福山さんをとにかく目立たせるってことで始まった企画だろうからアレなんだろうけど・・
ドラマ的にみたらなんだかな~という結果に・・
「歌姫」はホントおもしろかったですね。
最初はちょっと乗りきれない感じだったのですが
徐々に世界にはまっていきました。
今年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくおねがいいたします。
私・・まだ換気扇の掃除も年賀状も書いてないです・・・ああ~どうしよ~(汗

2007/12/27(木) 20:13:06 | URL | [ 編集]

aki

面白いけど・・・・

こんばんは。
今クールのドラマ、切り口やテーマなどは面白いんですが、ちょっと消化不良や、
こじ付け感が拭えないものが多かったような・・・・・

「歌姫」再放送があったら、私も絶対録画して、
今度はしっかり見てみます。

あ~、私も大掃除&年賀状書き、まだ残っています。
明日は仕事で「キタラ」だし、年内にちゃんと完了するかな???

2007/12/27(木) 22:27:28 | URL | [ 編集]

ミマム

◆きこりさん
>福山さんをとにかく目立たせるってことで始まった企画だろうからアレなんだろうけど・・

そうでした。
このドラマが“アレ”だったのはこれが一番の理由だったから、ですよね(笑)
こちらこそ来年もどうぞよろしくお願いしますです。

窓拭きは終わったけど、換気扇はウチもまだですよ~(^^;)
ああ~やりたくないなあ。

◆akiさん
今期、スッキリ全部面白かった!っていうのはなかったですかね~。
来期はそういうドラマに出会いたいけど…
あっ!年始の「のだめ」は楽しみ~。

明日、キタラですかあ。
年末までお仕事ご苦労さまです。
あっ…もしかして、キーワードは“秋ドラマ”つながり !?
…なんて、内輪にしかわからないことを書いてみたりして(苦笑)

2007/12/27(木) 23:44:23 | URL | [ 編集]

Lady-e

わたしも

ミマムさん、こんばんわ
私も、医龍1と2で比較すると
1の方が好きでした
たぶんそう感じさせてしまうのは
最終回の作りじゃないかなぁ
あのクリスマスパーティーが
特によくなかった(^^; ガクっとテンション下がったしなぁ
前作は、最終回がもっと次から次へという
緊張感があり オオトリで霧島が飛んで
運ばれるなんてのもあったから
本当にどうなっちゃうの?が何重にもなりましたよね

今回も裏側で山野の手術があったわけだけど
手術してたんだっけね とスッカリ忘れ
させられてしまった・・・というのもマイナス
おそらく、あそこで忘れさられたのは
冒頭で鬼頭が朝田を激励しちゃったところで
気持ちが終わったんだと思うんだ(^^;

2007/12/28(金) 03:18:05 | URL | [ 編集]

SHINGO。

こんにちは。

>「湯川に解明させたいから事件の内容を作った」からで

ガリレオは同感ですね~
古畑任三郎とは、逆の作り方ですよね。
なので人間関係・ドラマ部分がうすっぺらい。
恋愛関係も、脚本家の連係がうまくいってなかったのでは?

>結論から言うと「1」のほうが好きでした(爆)
そう。パート1の方がシンプルだったんですよ。
原作アリだから、よく錬られてたんだと思います。
この分だと、パート3はキツイかも。

SPは、後番組も面白そうですね。
実験的な枠で、期待が持てます。

2007/12/28(金) 16:26:46 | URL | [ 編集]

ミマム

◆Lady-eさん
クリスマスパーティーもそうだけど、“患者のために”っていう部分を
アピールしすぎだったかな?って感じでしょうか。
そこまで一人の患者に関わってくれる医者がいれば
本当はそれが理想なんでしょうけど…現実難しいかなあって(^^;)

◆SHINGO。さん
同じようなドラマでも逆から作るとこうなるんですね(苦笑)
恋愛部分は私はこのドラマにはなくても良かったと思ってたんですが
作り手側にとってみれば、月9にはやっぱり入れとかないと…
みたいな感じだったのかな?(笑)

医龍は「1」が好きだったからこそ、また期待しちゃいます(^^ゞ

2007/12/28(金) 23:09:54 | URL | [ 編集]

まこ

お疲れさまでした~♪

ミマムさんの完走したドラマのうち
【モップガール】だけ見て無い・・・
どうも、この時間のドラマは視聴がむずかしいデスv-409
今クールのドラマで感じたのはミマムさんも
おっしゃってるように【暴れん坊ママ】【歌姫】は
タイトルのネーミングで損したのではないかな~と
思いましたわー。
暴れっぷりがイマイチだった【暴ママ】。
最後まで見ないと【歌姫】の意味がわからんかったし
歌姫はあんまり関係なかったような・・・(笑)

でも、最後まで完走したドラマはどれも内容や
突っ込みを楽しめました~v-426

今年もあとわずか。大掃除、ガンバですe-281
次クールもよろしくデスe-266

2007/12/29(土) 10:24:26 | URL | [ 編集]

sannkeneko

ありがとうございました

「ガリレオ」はもう少しミステリー色が強いと思っていたので、
その意味ではちょっと・・・でした。
ラストのように前後編にしてじっくり謎解き・・・という方が
ゲストも生きたのではないかと思います。
>それでも毎週、何だかんだ言いながら見る気満々で楽しみにしていたのも事実で
そうそう(笑)。
栗林さんが活躍すると楽しかったです(笑)。

「モップガール」は公式サイトにあったキャラ設定と
ストーリーが上手くかみ合っていない気がしました(特に後半)。
>進んだと思ったらまた下がる…みたいな(苦笑)
会話のやり取りは楽しかったけれど、でも何か違うような。
続編は真柴あずきメインでお願いしたいです。

「時効警察」のPART3はどうなるんでしょうね。
霧山君も三日月さんも仲が良いことで(笑)。

2007/12/29(土) 14:04:58 | URL | [ 編集]

総括!

医龍、シリーズ1の方が好きだというお気持ち、
なんとなくわかります~。
私もどちらが好きかと聞かれたら、1の方かも・・・(汗)
何と言っても朝田先生が目立たなかったですし。
でも、外山先生のキャラは私もかなり好きでした!

『暴れん坊ママ』、前半イラッときて
後半ほろっとさせるのが毎回のお決まりのようでしたが
何気に結構好きなドラマでしたよ。。
哲の性格には最後まで賛同できませんでしたが(>_<;)

今期もお疲れ様でした♪
来年も、どうぞよろしくお願いします!

2007/12/29(土) 15:30:54 | URL | [ 編集]

ミマム

◆まこさん
「モップガール」は私もだいたい半分は見ながら寝ちゃってたかな(爆)
「暴ママ」「歌姫」はともに最後まで見ないとわからないドラマで
そういう意味じゃあ意外性があって面白かったと言うべき?(笑)

今年もあっと言う間でしたわ~。
大掃除、だいたい完了ですv-221
冬ドラマでもどうぞよろしく~。

◆sannkenekoさん
>ラストのように前後編にしてじっくり謎解き・・・という方が
ゲストも生きたのではないかと思います。

そうですね~。
そのほうが謎解きを一週間考える楽しみもあったような。
毎週のゲストはそれぞれの個性が見れました。
シゲ出演のときはドキドキで(*^_^*)

「モップガール」の枠ってゆるやか~に見たい中、
ついついちょっとした“スパイス”を期待しちゃいます。
時効警察、どうなるでしょうね。
いつやってくれてもこっちはオッケーなんですが(笑)

◆霞さん
外山先生への気持ち、わかってくれて嬉しい♪(爆)

>何と言っても朝田先生が目立たなかったですし。

ですよね。主役だったのに。

「暴ママ」の哲の性格は私もNGでしたよ。
ここだけの話ですが(笑)
何だかスッキリしなかったですよね。

霞さんもお疲れさまでした。
こちらこそ来年もどうぞよろしくお願いします。

2007/12/29(土) 22:27:35 | URL | [ 編集]

ice

こんにちは~ミマムさん^^
いつもTBお世話になって ありがとうございました。
>それでも毎週、何だかんだ言いながら見る気満々で楽しみにしていたのも事実で
オープニングの曲が始まるとワクワクしていました。
本編は?なときもありましたが
ミマムさんのおしゃるように福山さんのギターの音にワクワクでした~

>岡田くんがカッコ良すぎ。湯川も太郎も外山も良かったけど、井上もいいです。
あれ?私、気、多すぎですか?(爆)
わたしも~同感!!みんなカッコイイです~
岡田君のキビキビした動きが来年持ち越し
待ち遠しいです~
来年もどうぞよろしくお願いいたします。 

2007/12/30(日) 09:17:03 | URL | [ 編集]

ミマム

◆iceさん
ガリレオの曲、良かったですよね~。
FNS歌謡祭だったかな?で、福山くんとコウちゃんが実際に演奏しているのを見て
ますますこの曲が好きになっていました。
福山くん、めちゃめちゃカッコ良かったですし(笑)
ドラマって内容はもちろん大事ですが、やっぱり
ビジュアル的にも魅せてくれるほうがいいなあ~と思った秋クール…♪

こちらこそ来年もどうぞよろしくお願いします。

2007/12/30(日) 21:38:04 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/642-2d86de34

2007年ドラマ総決算 ベスト5は?

 さて、1年が過ぎるのは早いものでございます・・・ 2007年も終わろうとしています。 ドラマを愛する者としては、やはり懺悔と共に総決算をして来年に備えたいと思いますよ~。  今年は、SPドラマも入れて記事を書いたのは37本。 特に印象に残った連続ド...

2007/12/27(木) 20:19:58 | トリ猫家族

2007年秋ドラマ 最終評価

SP終わってないのでどうしようかと思ってたんですけど。 とりあえず、まとめました。 放送前予想 | 初回評価 | 中間評価

2007/12/27(木) 21:37:47 | ぐ~たらにっき

2007.10~のドラマを振り返って

「SP」以外は最終回の放送も終わりました。ちょっと遅くなりましたが、感想をまとめてみました。

2007/12/27(木) 22:29:23 | 華流→韓流・・・次は何処?

2007年10月期 ドラマ総括

今回もやっときます。

2007/12/27(木) 23:30:42 | つれづれなる・・・日記?

2007秋クールドラマ評 其の壱

開始前にはこんな気持ちやあんな気持ちやこんな感じで待ってたというのに、 終わってみればあららのら~(笑) 今期は【ガリレオ】【暴れん坊ママ】【有閑倶楽部】【医龍2】【歌姫】 【ジャッジ】と6本のドラマを完走{/body_run/} 途中リタイアは【働きマン】【モップガー?...

2007/12/28(金) 15:37:40 | あるがまま・・・

似顔絵とともに振り返る、07年連続ドラマ。

似顔絵とともに、今年の連続ドラマを振り返ってみたいと思います。 春・夏は、魅力的な作品が少なく、あまりドラマを見ませんでした。 なので、改めてお見せできる似顔絵も少なめです。 そんな中で個人的に、収穫だったと思うドラマ、あるいは友人に すすめるとしたらコレ...

2007/12/28(金) 16:28:12 | 「ボブ吉」デビューへの道。

2007年10月期ドラマの総評!!

10月期のドラマの個人的な感想などを書いてみます!! 12月末の時点でまだ終わっていないドラマ『SP』、『金八先生』は 今回はあえて書かないことにします。 そして『相棒』も好きなので、何気に見ていました。 というわけで・・・ 上記3本を合わせて、今期は14本もドラ...

2007/12/29(土) 15:26:06 | 霞の気まぐれ日記

2007秋クール感想

秋クールドラマ終わってしまいましたが 最後まで視聴したドラマは

2007/12/30(日) 09:05:50 | ice-coffee

2007年 映画・ドラマ総括

今年もとうとうこの時期になりましたね。。。 今年はわたし的にはドラマがイマイチな

2008/01/01(火) 21:31:05 | せるふぉん☆こだわりの日記

 |  HOME  |