子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

「ゲゲゲ」を観た!

映画「ゲゲゲの鬼太郎」を観に行ってきました。

20070518203319.jpg

チケットカウンターで
「ゲゲゲ2枚」と言った私に対して
「こちら、鬼太郎 2枚です」と
あくまでも「ゲゲゲ」を言わなかったお姉さん…。
ゲゲゲとだけ言った私もどうかと自分でも思いましたけどね。
一緒だった友達はププッと笑ってました(苦笑)

で、映画。
先に観に行ったという別の友達の感想は
「内容はともかく、洋ちゃんは最高だった」
でしたが、私もそれに同意です(爆)

観る前は深く考えずに見れる内容なのかと思ってたんですけどね。
考え込むほどのものでもないといえばそうなんだけど
ちょっと自分自身の整理のために書いてみると
妖怪界のモラルと常識と個人意識と
それぞれの立場上の利害関係が理解しづらかったと言いましょうか。
男の子のお父さんがどうしてああなってこうなったのかも疑問。
鬼太郎の“一時的な容姿の変化”には笑いましたが。
まあそんなところです。

大泉さんは素晴らしかったですね~。
体当たりの のびのびとした彼らしい彼にしかできない役柄と演技!
もう最高でしたね。

それともう一人。
狐の(ニセ)叔父さん役の役者さん。
どこかで見たことあったかなあ~。
いい“動き”してましたねー。

ラストのダンスにネズミ男が出ていなかったのが残念。
彼がいればもっと盛り上がって終わったのになあ(笑)


さて「ゲゲゲ」のあとはランチ。
今回は前にも行ったことのあるお店。
大丸札幌店8階にある「さんるーむ

パスタ料理かライス料理&ドリンク&デザートで
\1,380(税別)のランチ=お日様セット

自然素材を使った和風の料理で、メニューそれぞれの肩書きに
「美肌効果」とか「血液サラサラ」とか「快腸作用」とか書いてあって
選ぶのが楽しいです。


私が食べたカレー。大根や蓮根が入ってました。


コーヒーはオーガニック。デザートは抹茶黒ゴマプリン。
20070518201629.jpg
うーん。美味しかった~。


そうそう。映画の話に戻ります。
この前のハナタレ
安田さんが声で出演していたのは知っていたはずなのに
うっかり見過ごしてしまった私(^^;)
その他にも有名どころの方が声出演していたんですね~。
ちっとも気づかなかったけど。
まあいいっか(笑)


B000N8X9FMゲゲゲの鬼太郎 原作フィギュアコレクション ごちそう
妖怪舎 2006-12-23

by G-Tools

2007/05/18(金) | 映画 | トラックバック(6) | コメント(6)

«  |  HOME  |  »

Lady-e

見てきたのね

ミマムさん、こんばんわ
やっぱり見たんだねぇ
大泉さんは、すっかりネズミに嵌ってたんでない?
CM見るたびに この役は彼しかいないって
思っちゃうんだわ

あははは
フィギュアね このフィギュアみると
ヒミツの花園思い出しちゃう
イケテツ扮する修のコレクションボックスに
はいってたんだよね タイプはちょっと違うんだけどさぁ

ゴマプリン美味しそう・・・
関係ないんですが
今、うちにじゃがぽっくるあるんです♪うふふ

2007/05/19(土) 01:13:47 | URL | [ 編集]

ミマム

◆Lady-eさん
この映画を見よう!と思って張りきって行ったわけじゃ
なかったんですけどね(^^ゞ
友達が「東京タワーには興味がない」と言うもので
こちらになりました。
ハイ、大泉さん、しっかりハマってましたよ(笑)

ヒミツの花園は途中リタイアしちゃったんでわからないんだけど
そうですか~。そこにあったんですね。
うん。この他にも色んなバージョンがあるみたい。
可愛いよね。

じゃがポックル、どうぞゆっくりお楽しみください♪

2007/05/19(土) 11:50:51 | URL | [ 編集]

観てきたんですねぇ。
しかも「ゲゲゲ2枚」って言うミマムさん、ステキです。(笑
そして「鬼太郎」って返すカウンターのお姉さん…(^_^;)

やっぱり洋ちゃんは素晴らしかったみたいですねー。
はやく私も観に行かなきゃ!!

さんるーむ、前から気になっているお店です。
美味しそうですね♪

2007/05/19(土) 20:48:23 | URL | [ 編集]

ミマム

◆悠さん
はい。観に行ってきました(^^ゞ
>しかも「ゲゲゲ2枚」って言うミマムさん、ステキです。
ありがとうございます(笑)
その言葉に救われます(爆)

ネズミ男のシーンでは会場の人たちもよく笑っていました。
これは全国的な好感度アップに繋がるかな?(笑)
さんるーむもおススメですよ。ぜひぜひ!

2007/05/19(土) 21:47:09 | URL | [ 編集]

aki

ネズミ男を堪能(?)しました

ミマムさん、こんばんは。
私は、ただただ[ネズミ男]見たさに行きました(笑)
大泉さんに、あまりのはまり役に、大笑いでした。

内容は、深く考えずに、あんな妖怪・こんな妖怪・・・実写にするとこんな感じなんだ~と、楽しんできました。

それにしても、エンドロールで紹介される出演者(声だけも含め)の多さにビックリ。
全然解らなかった人も沢山いました。
安田顕さんが解らなかったのは、悔しかったです。

2007/05/21(月) 00:32:32 | URL | [ 編集]

ミマム

◆akiさん
安田さんが出ていたのは知っていたのに
私はいったい何をやっていたんでしょう?(苦笑)
ネズミ男の秀逸さはもちろん(^^ のこと
他の妖怪さんたちもビジュアル面でそっくりでした。
声で出演の他の方って、エンドロールに役名出てましたっけ?
どこでしゃべっていたんでしょうね~。

2007/05/21(月) 17:30:14 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/519-45b3c4a1

ゲゲゲの鬼太郎

モノを盗んではいけません。

2007/05/19(土) 16:22:14 | Akira's VOICE

ゲゲゲの鬼太郎(監督:本木克英)

大泉さんの「ねずみ男」見たさに行って来ました。実に沢山の方々が出演していて、全てを見つけることが出来ませんでした、ザンネン。(ほとんどネタバレなし)

2007/05/21(月) 00:34:00 | 華流→韓流・・・次は何処?

ゲゲゲの鬼太郎

時給500円というのは最低賃金法違反・・・

2007/05/21(月) 01:32:11 | ネタバレ映画館

ゲゲゲの鬼太郎

2007年製作の日本映画。 水木しげる原作の人気妖怪アニメを豪華キャストとワールドクラスのVFXで実写化。ゲゲゲの森でのんびり暮らす鬼太郎の下に、ある日、小学生の三浦健太から助けを求める手紙が届く。一方、妖怪世界でも大事件が起きていた。 この映画、鑑賞前の?...

2007/12/29(土) 18:35:14 | シネマ通知表

ゲゲゲの鬼太郎

普通にゲゲゲの鬼太郎の実写版です(笑)妖怪ポストに入っていた手紙を見た鬼太郎が人間界にやってきて 人間に悪さをする妖怪をやっつける。鬼太郎が好きなら ごくごく、普通に楽しめる作品となっております。猫娘がミニスカートでちょいと色っぽいですが出演者の顔ぶれ...

2008/04/17(木) 04:59:55 | HAPPYMANIA

『ゲゲゲの鬼太郎』\'07・日

あらすじある日、人間の少年から助けを求める手紙を受け取った鬼太郎は、人間界へと赴く。一方、ねずみ男が偶然迷い込んだ地下世界で見つけた光り輝く不思議な石を宝石とカン違いし、人間に売り飛ばすがそれは、悪しき妖怪の幾千年もの怨念が宿った<妖怪石>だった・・・...

2008/07/09(水) 10:01:45 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ

 |  HOME  |