子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

拝啓、父上様 第3話

亡くなった熊沢の正妻が夢子に会いにやってきました。

八千草薫さんと森光子さんの大女優競演。
緊張のシーンがさらに引き締まるお互いの「間」の取り方とその空気に
見入ってしまいましたね~。

熊沢の正妻は―
亡くなったことを知らせず礼を失したことに対するお詫びから始まり
胸に抱かせたお守りに、熊沢にも夢子のことがわかっただろうと…

お墓に入ったらお参りに行ってあげてください、と言う正妻は
見送る夢子に対して笑顔を見せて去っていきました。

正妻の立場としてのふるまいに強さを感じましたね~。
何を言われるんだろうかと逃げ出したくてしょうがない感じの夢子さんでしたが
正妻の力量に救われた形ですね、これは。
すりこぎや麺棒を持って待機してた一平と時夫もお疲れ様でした(笑)

ルオーのマスターの映りこみ技には感心しましたね。
撮影にきたのは作家・津山冬彦(奥田瑛二)。
神楽坂の風景が奥田瑛二さん自身によく似合っててステキでした

先週の雪乃ちゃんからの一平の父親のヒント…
指が長くてきれいなのは、この津山らしいとか?
展開として父親の正体がわかるには早いけど
奥田さんの指って長くてきれいな感じがしますね~。

新・坂下の建設を巡っては、やはり律子夫婦が裏で話を進めていたようです。
「あなたは黙ってて」という母に対して「逆です。母さんこそ黙ってて!」と律子。
きっついですね~
「消えます」と言って出て行ってしまった夢子さん。
どこに行ってしまったんでしょう…。

お座敷に呼ばれた木村多江さんと池津祥子さんの芸者姿が見れましたね



今までの感想 【第1話】 【第2話


4652079001拝啓、父上様
倉本 聰
理論社 2006-12

by G-Tools


B000KP63KGパピエ
森山良子 松井五郎 島健
ドリーミュージック 2007-01-24

by G-Tools


B000KRNI20「拝啓、父上様」オリジナルサウンドトラック
森山良子 島 健
ドリーミュージック 2007-02-14

by G-Tools

2007/01/26(金) | TV☆ドラマ | トラックバック(7) | コメント(10)

«  |  HOME  |  »

くう

良かったです(^.^)

ベテラン女優の競演が本当に良かったです~。
立ち居振る舞いや言葉の美しさ。
ああ言う風に年を取りたいもんだと思いましたわ~(^.^)
ストーリーも面白くなっていきそうなので、ちょっと
先に期待しています。

2007/01/26(金) 23:42:45 | URL | [ 編集]

mari

圧巻でした

ミマムさん、こんばんは。
さらっと行くドラマにしては濃厚で、そこだけ特別で
空気まで張り詰めた良い場面でした。

2007/01/27(土) 01:48:55 | URL | [ 編集]

さくらこ

動き始めましたね

こんにちは。
やはり夢子と正妻の場面が見事でしたね。
タイプは違えど、どちらも女性として見習いたい、と思いました。

神楽坂の雰囲気に、奥田さん自身がとても似合っていましたね。
ちゃっかりバックで写るように依頼までされちゃうマスターも凄いな、と思いました。
洋服で行ったらあんな風に頼まれることもなかったでしょうね。

2007/01/27(土) 09:24:29 | URL | [ 編集]

ミマム

こんにちは。

★くうさん
このドラマ、気がつくと一時間たってるんですよね~。
森さんと八千草さんのシーンは本当にいいものを見せてもらいました。
脇役さんもしっかりしていて、これからも見るのが楽しみです。

★mariさん
倉本さんの力も感じた今回の大女優競演(饗宴?)でしたね。
森さんの、車から見せてくれた笑顔がとても綺麗でした。

★さくらこさん
>洋服で行ったらあんな風に頼まれることもなかったでしょうね。
そうそう!ここがマスターのすごいところですよね。
ちゃんとカメラマンの気持ちを見通してます(笑)

2007/01/27(土) 10:52:50 | URL | [ 編集]

Lady-e

こんにちは★

ミマムさん こんにちは
ルオーさん 面白すぎるね
いい味だしてるぅ~ 今回大成功でしたね♪

熊沢の正妻はホント堂々としていて
懐深い人だなぁと感心してしまいました
大物の奥さんに相応しいですよね?

2007/01/27(土) 17:13:51 | URL | [ 編集]

ミマム

Lady-eさんへ

ルオーのマスターの名前ってルオー?
公式ページにそう書いてあったけど、漢字であてはまらないのかな(^^ゞ
熊沢の正妻の懐の大きさには圧巻でした。
この役は森さんだからこそ、できた役ですね。
そういえば、この正妻役の名前もなかったですね(^^ゞ

2007/01/28(日) 00:23:09 | URL | [ 編集]

ルル

見応えがありました

ミマムさん、こんにちは!
遅れてやってまいりました(^^ゞ
森さんと八千草さんの共演が見れて満足♪
奥田さんのシーンも含めて、静かながらも
見応えがありましたね~。

>神楽坂の風景が奥田瑛二さん自身によく似合っててステキでした
うんうん♪丁寧な描写で、素敵でした~。
こういうシーンを作ってくれるドラマは
今期は他に無いですよね?
一平の父が、ツネさん?で無いことを願っています(笑)

2007/01/28(日) 16:53:12 | URL | [ 編集]

ミマム

ルルさんへ

奥田さん、いつくになられたんでしょうね~。
若い時とは違ったステキ感がありました。
一平の父がツネさんだったら…包丁さばきは父譲りってところ?(笑)
奥田さんだといいな♪という希望はあるけど
きっとすぐに正体はわからないんでしょうね~。

2007/01/29(月) 00:53:17 | URL | [ 編集]

Lady-e

名前・・・

ミマムさん こんにちは
名前なんでしょうね
弟の名前は、確か、オサムと電話で呼んでましたよね
でも、自分のことは おにいちゃん ちょっと用事が
と言っていたと思います
う・・・ 気になりますね(^^;名前(笑

2007/01/31(水) 01:19:24 | URL | [ 編集]

ミマム

Lady-eさんへ

自分のことを 「おにいちゃん」と言うマスターもお茶目さんですね(^^ゞ
このドラマ、人物が多くて名前が覚えきらない…
マスターはやっぱり“ルオー”でいいかな?(笑)

2007/01/31(水) 11:43:45 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/443-1bff8123

【拝啓、父上様】を見て。女が美しく老いると言うこと

今日は、森光子、八千草薫の二大ベテラン女優対決に見惚れてしまった。このドラマ、1話は見逃し、2話はあまり真剣に見ていなかったのでストーリーに今イチ入り込めないでいたんだけど。。八千草薫、演じる愛人の店に、正妻・森光子がやって来る。ダンナである大物政治家..

2007/01/26(金) 23:39:28 | 見取り八段・実0段

《拝啓、父上様》 ◇第3話

商店街の会長たちが、保を訪ねて来た。去る銀行筋から、坂下が、マンション用地に売却との話を聞いて、保に真意を聞いた。律子が、影で画策しているようだ。

2007/01/27(土) 01:51:15 | まぁ、お茶でも

「拝啓、父上様」第三話

大物女優のツーショット~!!豪華ですね~。{/kirakira/}{/hikari_pink/}静かで穏やかな場面でしたが、思わず画面に吸い寄せられるような気持ちになり・・・こんな風に素敵に年を重ねたいものだ、と思ったひと時でもありました。{/face_yoka/}熊沢亡き後、坂下はちょっとひ

2007/01/27(土) 09:16:27 | つれづれ さくら日和

拝啓、父上様 第3回

拝啓、父上様 第3回熊沢清次郎(小林桂樹)が亡くなり坂下は、なんとなく中居さんの歩き方板場他静かな雰囲気になるそんな中、時夫だけが いつものまま浮いた感じで過ごしていたのだけど一平が事情を説明するとそれほど大きく驚くわけでもなく状況を理解したようでした神

2007/01/27(土) 17:14:42 | ALBEDO0.39

拝啓、父上様 第3話

熊沢代議士の正妻VS夢子!?:老舗料亭「坂下」のバック・

2007/01/27(土) 21:07:24 | 日々雑用

・フジ「拝啓、父上様」第3話

2007年1月25日(木)22時から、フジテレビで、「拝啓、父上様」(第三話)が、放送されました。うーん、、、どう感想を書いていけばいいか、悩むドラマです。。。 ◇清次郎(小林桂樹)が死亡してから数日の「坂下」は、周囲が夢子(八千草薫)らの気持ち....

2007/01/28(日) 14:12:22 | たまちゃんのドラマページ

拝啓、父上様(3)

「拝啓、父上様」オリジナルサウンドトラック森山良子/島健、島 健 他 (2007/02/14)ドリーミュージックこの商品の詳細を見る

2007/01/28(日) 16:31:38 | ドラ☆カフェ

 |  HOME  |