子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

宮廷女官 チャングムの誓い 最終回

全54話の放送が終わりましたね。
面白かった~。いやいや、54話あっても全然飽きなくて毎回楽しみにしてました。

先週の最終回ではハッピーエンドにまとめてきましたね~という感じで
この回が一番、穏やかでまったりとしていたかも(笑)

それでは最終回を迎えた感想などを書いてみたいと思います。

印象深かったところ、感動したところなど―
・ ハン尚宮がチャングムの母と親友だったことがわかった時
・ ハン尚宮の死
・ チャングムが医女になって宮中に戻った時に
  ヨンセンがチャングムの無事を祈っていたシーン&再会
・ クミョンがチョンホを食事に招いて告白したシーン
・ ヨンセンが早産で危険な状態の時にチャングムが言った「私のために死なないで」
・ チェ女官長の死

多分、他にもちょこちょこ感動どころはあったと思うんだけど
思い出せるのはこんなところでしょうか。

特にヨンセンとチャングムのシーンには泣かされましたねー。
彼女のチャングムを思う優しさが良かったですね。
クミョンがチョンホに告白した言葉の中で
「身を焦がしておりました」っていう言葉…日本語の訳ですね。
この言葉遣いはすごく印象に残りました。
チェ女官長の最期では、ハン尚宮とチャングムのお母さん(ミョンイ)との
回想シーンが涙を誘いました。
あれだけ憎かったけど、「死んじゃったんだなあ」と思うと寂しい気がしましたね。

好きだったキャラクターはチャンドクさんと長官様。
チャンドクさんの何事にも動じない態度には爽快感がありました。
長官はよくチャングムの気持ちを量ってくれてましたね。
色んな事件の事態が収まり、王様が喜ぶ顔を見て、
笑顔になったりホッとしたりする表情に見ているこっちも安心できましたね。
トックおじさんはよく笑わせてくれました。

日本語吹き替えがプロの声優さんだったせいか
言葉がわかりやすくてしかも妙な説得力がありました。
特に女の人の言葉。
皇太后や皇后が女官に向かって言う「言ってみよ」とか「○○だと言うのか?」とか
「何とっ!まことか?」とかね。
「恐れながら申し上げます」は一時期マイブームになってしまいました(笑)

料理のシーンは楽しかったですね。
BGMも良かったし♪
早回しだったのが何ともいえませんでしたが
あれだけ毎回作るのも大変だったでしょうねー。

両親を失い、宮中に上がり、一度は水刺間(スラッカン)の女官になったものの
追い出され、再び医女として宮中に…
最後には王様にまで見初められて三角関係になったこともあったけど
(この時の矢の打ち合いが面白かった・笑)
王様の大きな心遣いで元々ラブラブだったチョンホと結婚&出産。
この“ラブラブ”の意味が“お慕い”って言葉になっていたのも何とも奥ゆかしい!

ラストは帝王切開までやりのけてしまったチャングム。
何故、洞窟に妊婦が居たのかはよくわからないけど
最後までチャレンジ精神に長けていたということでしょう。

チャングムのあとは「チェオクの剣」とか。
こちらも楽しみです


過去に書いたチャングム関係の記事
・「今年のチャングムは?」(2006.1.8)
・「ただいま視聴中 宮廷女官 チャングムの誓い」(2006.4.25)


B00030FKBG宮廷女官チャングムの誓い DVD-BOX I
キム・ヨンヒョン イ・ヨンエ チ・ジニ
バップ 2005-04-21

by G-Tools


B000657QUGチャングムの誓い オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ Alessandro Safina キム・ジヒョン
ポニーキャニオン 2005-02-02

by G-Tools


2006/11/22(水) | TV☆ドラマ | トラックバック(4) | コメント(8)

«  |  HOME  |  »

Lady-e

こんにちは

私も途中から見たの
BLOGお友達の中でずっと記事書いてる方がいて
その記事を読んでテレビ見てました
チャングムに関しては、嫌いというのとも違うんだけど
カナリ毒はいてました<私(^^;
一番好きなのはチャンドクさん♪
あのスッキリサッパリ感がたまらなく好きでしたね

恐れながら申し上げますがブームだったんだね
いいかも(w

結構笑ったのは オオサマ~とユニゾル皆さんが
おもろくておもろくて(w

綺麗な絵を録っていて
カメラワークと色彩に感動したかも
特に印象に残ってるのは
チェ女官長だがお墓に行ったシーン
背景が青、木々がアンダーでシルエットに
そこにシルエット手間くらいの露光で立った
あの絵が忘れられないです

2006/11/22(水) 14:05:37 | URL | [ 編集]

sannkeneko

全54話お疲れ様でした

チェ一族が表舞台から消えてからテンションがガタ落ちしたので
かなりナナメに見ていたのですが「恐れながら申し上げます」(笑)。

>日本語吹き替えがプロの声優さんだったせいか
言葉がわかりやすくてしかも妙な説得力がありました。
生田智子さん以外は声優さんばかり。
時代劇独特の言い回しも聞きやすかったですね。
ただ「大草原の小さな家」のキャリー役の方が
チャンドクさんだったのが個人的にはヽ(´~`;ウーンでしたが。

ところであの妊婦さん。
身重であんなところにいるんですからワケありですよね、当然、。
赤ちゃんは無事でしょうけれど抗生物質もあるわけないしきっと(-ノ-)/Ωチーン。
力づくのハッピーエンドで・・・ハッピーエンド?

・・・お疲れ様でした(苦笑)。

2006/11/22(水) 19:30:00 | URL | [ 編集]

kayamariyon

TBさせていただきました

はじめまして。
韓国ドラマをまともに見たのは初めてかもしれません。
一応、ざっと冬ソナとか、美しき日々あたりは見ましたが、
テレビでしかも毎週見たのって!
最終回を迎えて、ちょっと気抜け??
子供時代がけっこう好きでした。

2006/11/22(水) 22:00:39 | URL | [ 編集]

ミマム

こんにちは。

★Lady-eさん
大臣たちの一人ずつ「お察しください」や
驚いた顔を一人ずつ映していくカメラワークも笑えました(^^ゞ
真剣な話なのに何だかちょこちょこと可笑しかったです。
衣裳の色合いもそうですが、色彩の魅力があった映像でしたよね。
チェ女官長が崖から落ちる時の赤いリボン(でいいのかな)も思い出します(T_T)

★sannkenekoさん
チャンドクの声の冨永み~なさん、カツオくんの声の方なんですね。
私は「大草原の小さな家」は見てなかったので、すっかり“チャンドクさんの声”ですが(^^ゞ
ラストは無理やりのハッピーエンドっぽかったですね(笑)
手術成功を喜ぶチャングムの襟に妊婦の血が…
ちょっと怖ろしい光景でもありました。
sannkenekoさんも、お疲れ様でした(^^)

★kayamariyonさん
初めまして。
私も冬ソナ、美しき日々は見ましたよ~。
韓ドラは全部好き好き!ってわけではないのですが
やっぱりこのチャングムは毎週、見てしまいましたね~。
子ども時代のエピソード、結構面白かったですね。
終わってしまって少し寂しく思ってます。


2006/11/23(木) 16:59:44 | URL | [ 編集]

くう

こんばんわ~

来るのが遅くなって、ホントごめんなさいね(>_<)
ほとんど毎回泣きながら見ていた私にとっては、
最終回だけは、ちょっと拍子抜けでしたが。。。
でも、今までの素晴らしいドラマ作り、本当に飽きない54話でした。

「チェオク」は、見ます!
以前BSで途中だけ見たらサッパリワケわからなかったので、
最初から見たかったんだ。
私はハ・ジオンが大好きなんです。
韓国ホラー映画で何本か見て、何て可愛い人なんだろう
と思って。。。
今日、ダイジェスト見ちゃいました。
来週から楽しみです♪

2006/11/26(日) 01:04:01 | URL | [ 編集]

たまちゃん

こんにちは

こんにちは。来るのが遅れてスミマセン。怪我中なもんで、許して下さい(笑)。
チャングムは、私、去年の第6・7話あたりから、見始め、はまりました。旅先で見ちゃって、はまっちゃいました(笑)。
今回、チャングムの鞭打ちは、怖かった。鬼のチャングムで、ビックリでした。あの怖い顔が、、、。
でもその後は、微笑ましい?シーンばかりで(笑)
年末の総集編も、頑張って見るつもりです。
お邪魔致しました(笑)

2006/11/26(日) 11:14:36 | URL | [ 編集]

ルル

終わったのですね

ミマムさん、「チャングム」が終わったようですね。

>面白かった~。いやいや、54話あっても全然飽きなくて毎回楽しみにしてました

そうそう~。
見始める前は、ワタシも54話も見られるかな?と思っていましたが
見出したら、この長さを感じないほど
当時、見入ってましたよ~。
チェ女官長役の方は、今も別なドラマで悪役が光っております(笑)
次回から「チェオクの剣」(原題は "茶母"です)なのですね。
(最初はお話がわかりにくいかも)
ワタシには、、、NGな作品でしたけど(汗)
ジウォンちゃんが好きだったので、最後まで見ましたー。
ミマムさんの感想、楽しみです~v-291

2006/11/26(日) 14:09:06 | URL | [ 編集]

ミマム

こんばんは。

★くうさん
最終回は今までの緊張感は全然なくて、みんなにこやかな最後でしたね(苦笑)
おお!くうさんも「チェオク」見ますか!(^^)
また一緒に語れたらいいですねー。

★たまちゃん
お怪我中なのに、スミマセン。ありがとうございます(^^)
うちの家族もたまに一緒に見てましたが、やっぱり惹きつけられるものはあったみたいですよ。
気づくと娘も「オナラ」の歌を歌ってたりしました(笑)
総集編も楽しみですね。
お怪我、早く治りますように。

★ルルさん
ルルさんも見てたんですね~。
チャングム仲間がいっぱいで嬉しい!(笑)

>チェ女官長役の方は、今も別なドラマで悪役が光っております(笑)

ほええええ~。それは見てみたいかも~。
この女優さん、憎い役でしたが好きだったなあ。キレイだったし(^^)
「チェオク」は好き嫌いが分かれるとか聞いたことがありますが
私が見るとどうでしょうね。
感想、書けるといいんですが…(^^ゞ

2006/11/26(日) 21:44:23 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/401-b92282a6

いまさらですが「チャングムの誓い」最終回!

とうとう地上派でも終わってしまいました。長かったです~。DVDでも、BSの連続放送でもなく、ちまちまとNHK総合で普通に観ました。全部で54話ですから、1年以上、NHKの大河ドラマよりも長いです。こんな風に、長いあいだ、テレビドラマを見たのは久しぶりでした。

2006/11/22(水) 18:19:42 | 着物アロハ・茅kaya最新NEWS

「大長今 宮廷女官チャングムの誓い」第54話(最終回)『我が道』

16世紀初頭の朝鮮王朝。 大長今(テジャングム)の称号を与えられるまでに上り詰めた ある女性の生涯。 「大長今 宮廷女官チャングムの誓い」第54話(最終回)『我が道』

2006/11/22(水) 19:02:00 | 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常

・「宮廷女官チャングムの誓い」54話「我が道」(最終話)

NHK総合テレビで放映されている「宮廷女官 チャングムの誓い」。2006年11月18日(土)放送は、第54話「我が道」(最終話)でした。とうとう、ドラマが終わってしまいました。感想を一言で言うと、色々あるけど、「大臣連中の、あの変身ぶりは、ありえねぇ!!」か...

2006/11/24(金) 22:01:45 | たまちゃんのてーげー日記

【大長今 チャングムの誓い】第54話 最終回

宮中は私に料理を教えてくれ、医術を教えてくれました。ですが、最愛の母を亡くし、ハン尚宮さまを亡くしました。多くを与えてくれるけれども、大切な物を奪う所。全て思い通りに出来そうで、実は何もできない所です。華やかに見えても、実は全てが悲しい所です。チョンホ..

2006/11/26(日) 01:24:12 | 見取り八段・実0段

 |  HOME  |