子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

のだめカンタービレ 第2話

シュトレーゼマンの編成したSオケ。
飲み会ばかり開いているこのオヤジの本当の目的って何なんでしょう?
しかもニセモノらしい?し(苦笑)
このSオケの指揮を千秋がすることになったということは
のだめが条件のKISSをしたということ?
まあどっちでもいいですね(笑)

3歳からピアノとヴァイオリンの英才教育を受けてきた千秋サマ。
龍太郎(瑛太)はジュニアコンクールで全国3位。千秋は世界コンクールで優勝。
音大ってきっとこういう人がいっぱいいるんでしょうね。
自分より上の人がいることでショックを受けたり
そのことで今まで自分がいた世界観が変わったり、刺激されたり。

のだめが伴奏をする予定だった龍太郎の再試では
千秋がピアノを弾くことになりました。
練習もしないで一発でだなんて、さすが千秋サマ
「(音が)来て欲しいときに来てくれる」 (by龍太郎)
少々難はあったけど?息の合った伴奏に龍太郎も驚いたようですね。
試験が終わった後に「クラシック一筋に生きる」と宣言する龍太郎でした。

龍太郎が言ってた
「クラシックはテクニックばかりでひとつのミスを追及される」
は、その通りだなあと…。
でも、その基本が大事だと気づかされる瞬間ってあるんですよね~。

そして“死んじゃえ委員会”の真澄ちゃん(苦笑)が
二人の奏でる曲を聞いて戻ってきました。
いいですねー。こうやってみんな、基本は「音楽が好き」ということが

のだめの まぶたの上にマジックで描いた目 に一番笑いました。
今回のクラシック曲のピックアップはやめておきます(笑)


第1話の感想


4063259684のだめカンタービレ(1)
二ノ宮 知子
講談社 2002-01

by G-Tools


B000ALJ16Sブラームス:交響曲第1番~のだめカンタービレ
R☆Sオーケストラ 千秋真一 千秋真一 R☆Sオーケストラ
キングレコード 2005-09-22

by G-Tools

B000I5YAD0「のだめオーケストラ」LIVE!
のだめオーケストラ
ERJ 2006-11-15

by G-Tools

2006/10/23(月) | TV☆ドラマ | トラックバック(38) | コメント(16)

«  |  HOME  |  »

mari

ミマムさん、こんばんは。
怪しいミルフィーが、伸びているのはどうものだめが
パンチ食らわしたせいですよ。
飲み会ばかりのSオケじゃ、音が合うのでしょうか?
今は、それだけが心配です。

2006/10/24(火) 04:00:53 | URL | [ 編集]

タイガーです(o`・ω・)ゞ 敬礼

毎週の予定じゃないのに、毎週メンテナンスばっかりやっているアメブロです(涙) 今朝は8時過ぎまでやるそうです(涙)

今回思ったんですが、主題歌のベートーベンの交響曲第7番って?一般的にはかなりマイナーな曲だと(笑)  でもなんかいい感じですよね(喜)

竹中直人さんが泡を吐いていたのは千秋が殴ったのかなと思ったら、そのあとのだめちゃんが千秋に指揮をって展開はやはり〇スしたんでしょうか? 一体なにがあったのか気になる所ですよね。

2006/10/24(火) 06:39:58 | URL | [ 編集]

かずは

こんにちは♪
えっと、このドラマ主役って誰だっけ?千秋?みたいなノリになってきました。まあ、原作も似たようなもんですが(笑)
>こうやってみんな、基本は「音楽が好き」ということが
激しく同意です。やってることは無茶苦茶でも、根底にこの気持ちがある限り、見てるこっちは気持ちいいですよね♪

2006/10/24(火) 07:21:47 | URL | [ 編集]

まこ

しゅてき~♪

ドタバタと賑やかな展開ではありますが、
クラシックに対する熱い思いがみなの根底にあるのが
いいですね~v-238
その思いだけで、仲良くなれちゃうのって素敵♪

2006/10/24(火) 10:13:46 | URL | [ 編集]

aki

慣れって怖い

ミマムさん、こんにちは。
1話目のときは、ちょっとビックリだった濃いキャラの方たちにも、今回はだいぶ慣れ、嵌りつつある自分がちょっと怖いです(笑)

デタラメだけど間違ってなくて、人が何て言おうが、皆それぞれ曲に対する思いがあって・・・
そんな「音楽が好き」と言う思いがこちらにも伝わってくるので、多少ハチャメチャな展開でも、面白く嵌れたのかなって思います。

2006/10/24(火) 11:50:12 | URL | [ 編集]

きこり

濃いキャラぞろいと思っていたのに
2週目にしてすでに慣れてしまいました。
こわいわ~!
でも、その分楽しめましたよ~!
瑛太君の演奏もかっちょよかったわあ~

2006/10/24(火) 12:09:04 | URL | [ 編集]

ミマム

コメントありがとうございます。

☆mariさん
>怪しいミルフィーが、伸びているのはどうものだめが
パンチ食らわしたせいですよ。
おお。そうだったんですか。
のだめとのKISSは想像ができなくて苦しかった~(^^;)
Sオケ、まさかアルコールが残った状態で合奏するんじゃないですよねぇ?
ちょっと不安~(苦笑)

☆タイガーさん
オーケストラの曲は詳しくないので
こうやってドラマの中で何度も流してくれるといい勉強になります(^^)
うちにCDあったかしら…探してみようっと!

☆かずはさん
主役ってタイトルから言うとやっぱりのだめなのかしら?
千秋の目から見たのだめの話、という感じですね~。
音楽が好きな人の集まりは音楽好きから見て気持ちいいです。
これは私もかずはさんに“激しく同意”です(笑)

2006/10/24(火) 15:12:38 | URL | [ 編集]

ミマム

コメントありがとうございます。

☆まこさん
演奏中の千秋の語りがいいです。
何だかんだ言ってても人の世話を焼いたりね♪
いもむしになったのだめを龍太郎に“手渡す”のが良かった!
のだめも千秋も龍太郎もみんな音楽で繋がってます(^^)

☆akiさん
それぞれのキャラが濃いですよね。
小出くんは「おいしいプロポーズ」からはまったく考えられなかったけど
今回の乙女ぶりは可愛かった~(笑)
千秋サマに見せようと力の入ったティンパニーは面白かったです。

☆きこりさん
瑛太くん、アンフェアの時から好きだけど
今回さらにかっちょ良くなりましたね~。
玉木くんの千秋サマも気に入ってます♪
これからもこの路線でぜひ!(…って、誰に言ってるんでしょう私…)

2006/10/24(火) 15:24:35 | URL | [ 編集]

ミマムさん、こんにちは♪
「ちょっと変な話」管理人の翠です。
TBのみで失礼したにも関わらず、コメント戴けて嬉しかったです。^^

>のだめの まぶたの上にマジックで描いた目
ここ、私もすっごく笑いました!
千秋やのだめ、峰に真澄ちゃんの掛け合いは原作の雰囲気が出てて大好きです。^^

では今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m

2006/10/24(火) 15:45:46 | URL | [ 編集]

ウルトラセブン

瑛太を見直しました。

ミマムさん、TBありがとう、シュトレーゼマンの合コンは書きませんでしたが、アップテンポでウンチク・コネタ等々このままではこのドラマは何が言いたいのか?でした、最後真一がSオケの指揮者。。。納得でAオケの指揮者が名前が知らんが(家内は名前を知っていた)フジでよく観るアナウンサーかっ?経費節約かな!?

2006/10/24(火) 15:51:20 | URL | [ 編集]

愛梨

こんばんは。
>このSオケの指揮を千秋がすることになったということはのだめが条件のKISSをしたということ?
シュトレーゼマンが倒れた理由、色々な意味にとれるような感じでしたね。
でも、おそらくシュトレーゼマンが倒れてしまってそれどころではないからだと思われます(笑)

音楽経験者としては、龍太郎が言っていた「クラシックは…」っていう言葉もよくわかる言葉です(苦笑)

2006/10/24(火) 20:53:43 | URL | [ 編集]

ads(あず)

こんにちは!

どうもどうも。楽しんでいますか?
音楽がある日々は素敵なもんですね。
最近はクラシックをメインに聴いています。
今はピアノを千秋さまみたいに弾けたら良いと・・・。
まあ勝てないでしょうけどね(笑)。

2006/10/25(水) 03:32:41 | URL | [ 編集]

Lady-e

嵌り込んでました(汗

ミマムさん、こんばんは
また例によって、曲とタイトルが
結びつかなくて イライラ しんなりしてました(^^;

ドラマどうしてこんなに面白いんだろうーって感じ
絶対岡潤じゃなくてよかったよなーって
思いながら千秋を見てたりします:)

のだめもピッタリよね
原作は知らないんだけど かわいいし
動きが妙なところが やけに自然で笑えます(w

2006/10/25(水) 17:34:50 | URL | [ 編集]

ミマム

コメントありがとうございます。

☆翠さん
わざわざお越しいただきましてありがとうございます(^^)
読みたいと思ってた矢先のドラマ化で
原作は敢えて読まずにドラマを見ています(笑)
イメージが崩れていないっていうのは原作ファンにとってはいいことですよね。
これからも一緒に楽しみましょう♪

☆ウルトラセブンさん
フジはこういうお遊びが好きですよね。
胡散臭いシュトレーゼマンも、Aオケコンダクターの軽部アナも
あまりやり過ぎるとこれからついていけなくなる可能性アリです(^^;)

☆愛梨さん
KISS云々の謎は来週、また触れるんでしょうかね~。
この件は私の中ではもう忘れていいです(笑)

☆adsさん
はい。はい。楽しんでいますよ♪今のところは(?)(^^ゞ
adsさん、クラシックを?いいですねえ~。
千秋のピアノ、素敵です。ぜひadsさんも!!(^^)

☆Lady-eさん
曲はですねえ…
あまりたくさんあるので詳しい方にお任せすることにしました(笑)
千秋はもう玉木くんしかイメージつかないし
のだめも樹里ちゃんでオッケーです。

2006/10/25(水) 20:16:15 | URL | [ 編集]

アンナ

遅ればせながら。。。

ミマムさん こんばんは!

今週は超!忙しかったので、ただ今みなさんのブログに
コメント置きがてら記事をじっくり読んで散歩してます。
のだめの反響がすごくて驚いてます。
ミマムさんもクラッシック詳しいんですね。
すごいです。
まだ、今ひとつ乗りきれていない私ですが
Sオケがどんな活動するのか?千秋がどんな指揮者になるのか?これから遅ればせながらハマっていきそうな予感がするの。
それぞれのキャラも俳優さん達が楽しんで演じている。
今後に期待してます!

2006/10/27(金) 20:58:27 | URL | [ 編集]

ミマム

アンナさんへ

あら。忙しい中ありがとうございます♪
それからお誕生日、おめでとう~。
なんて、こんなとこに書いちゃってます(^^ゞ

のだめに乗り切れてないアンナさんが
乗っちゃった時の記事が今から楽しみ~。
それは来週か、はたまたその次か?(^^)

2006/10/27(金) 23:29:46 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/381-8941a6b5

のだめカンタービレLesson2「落ちこぼれ変態オケ!波乱のスター...

そういや、のだめちゃんは「のだめぐみ」ののだめな訳ですが、原作知ってるからスルーしたものの、これって先週のドラマに出てきましたっけ?覚えてません。のだめは野溜めちゃんだと思ってる人がいたら嫌だなあ。(←そんな奴いるか)ドラマ2回目、ひたすらのだめがかわ..

2006/10/23(月) 23:56:53 | 読書とジャンプ

『のだめカンタービレ』第2回「落ちこぼれ変態オケ!波乱のスタート!?」

2回目です。ノリに若干ついていけてない部分もないことはないですが、普通に見れてるってことは悪くないと。龍太郎(瑛太さん)がメイン+真澄(小出恵介さん)も。なんで、3話がメインの人といっしょにしないんかいなぁ?(爆)まぁ、それはさておき。おもしろい?といわれ

2006/10/24(火) 00:02:06 | つれづれなる・・・日記?

のだめカンタービレ~第2話・上野樹里、体当たりの演技!

のだめカンタービレですが、前回よりコミック度が増してきている気はします。主役の上野樹里は、顔に落書きされたり体当たりの演技ですが、未だに主役ののだめの詳細はよく分かっていません。ただ、のだめこと野田恵は、食べ物さえ与えられればどこにでもついて行くようで、

2006/10/24(火) 00:04:51 | 一言居士!スペードのAの放埓手記

のだめカンタービレ 第二話

●キャスト野田恵/上野樹里千秋真一/玉木宏峰龍太郎/瑛太三木清良/水川あさみ奥山真澄/小出恵介多賀谷彩子/上原美佐江藤耕造/豊原功補谷岡肇/西村雅彦フランツ・シュトレーゼマン/竹中直人 ●原作 のだめカンタービレ(1)

2006/10/24(火) 00:28:09 | ちょっと変な話

のだめカンタービレ 第2話

うはっ、夜中にバカ笑いしちゃった(^^)

2006/10/24(火) 01:22:23 | ふろくのぶろぐ。

光る青春の喜びと稲妻。かな。

@のだめカンタービレ Lesson2→やめてくれよ。花畑なんて幼稚なイメージ、ベートーベンに失礼だろ。いや、ワケわからんし。映像もそうだけど音楽をコトバにするのはムツカシイよね。でも人それぞれに感じるイメージが違ってくるからこそ、演奏者の表現の違いにも繋がって

2006/10/24(火) 03:00:19 | コトノハヒロイ

のだめカンタービレ Lesson2♪ 『落ちこぼれ変態オケ!波乱のスタート!?』

一週間、首を長~くして待ってたLesson2♪面白いの一言に尽きる、ホントに。逆にどう感想書いたらいいか迷うほど(笑)今回はのだめと真澄ちゃんの恋のバトルと、峰くんの再試験の話。これがまたのだめに圧倒されるのなんのって。上野樹里は、天才というより奇才...

2006/10/24(火) 03:11:23 | Kのドラマ依存症的ぶろぐ

《のだめカンタービレ》◇#2

『落ちこぼれ変態オケ!波乱のスタート!?』Lesson2(あらすじ)特別講師のシュトレーゼマンの作った通称Sオケには、マスコットガールとしてのだめが載っていた。落ちこぼればかりの寄せ集め所帯だった。シュトレーゼマンは、なんと、合コンを提案。この人胡散臭いです。

2006/10/24(火) 04:20:28 | まぁ、お茶でも

のだめカンタービレ(10月23日)

待ちに待ってたこの一週間!いつもよりずいぶん早く帰宅し、楽しみにしてました。

2006/10/24(火) 05:31:37 | 今日感

のだめカンタービレ  Lesson2「落ちこぼれ変態オケ!波乱のスタート!?」

なんか胡散臭いシュトレーゼマンが合コンばかりやってかなり盛り上がっていましたが、一方ではのだめと真澄ちゃんが千秋さま争奪戦!?を繰り広げることにo(★___________★)o キラァーン!!初回は原作を知らないかった私ですが、原作を知っておられた方のほとんどの方が絶賛

2006/10/24(火) 07:27:00 | レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞドラマレジェンド(o`・ω・)ゞ

のだめカンタービレ Lesson2

のだめカンタービレ Lesson2

2006/10/24(火) 08:37:18 | Happy☆Lucky

・フジ「のだめカンタービレ」第2話感想

2006年10月23日(月)のお話です。夜21時から、フジテレビで「のだめカンタービレ」が放送されました。(関東ローカルの場合)第2話「落ちこぼれ変態オケ!波乱のスタート!?」特別講師として世界的指揮者のシュトレーゼマン(竹中直人)が、のだめ(上野樹里)...

2006/10/24(火) 09:25:31 | たまちゃんのドラマページ

CX のだめカンタービレ(2話)

 1話では過去記事最多の50以上のTBを頂きありがとうございました。さて、今日の第2話はパーカッションの奥山真澄(小出恵介)とのだめ(上野樹里)の対決、そして バイオリンの峰龍太郎(瑛太)の話。 シュトレーゼマンの特別編成オーケストラが組まれることになり

2006/10/24(火) 09:35:59 | C-bose TV Laboratory

のだめカンタービレ 第2話:落ちこぼれ変態オケ!波乱のスタート!?

むきゃー!しちゃったの?ちゅー(* ̄◎ ̄*)のだめったら、いくら千秋さまの転科の為とはいえ・・・てか、ミルヒが泡ふいて倒れてるんすけど・・・一体何が???{/ase/}しかし、千秋の事が嫌いだからって転化を認めないわ、それを許可する事を引き換えにのだめにセクハラを

2006/10/24(火) 09:56:44 | あるがまま・・・

フジテレビ「のだめカンタービレ」第2話:落ちこぼれ変態オケ! 波瀾のスタート!?

単なるドラマ化を超えたコミック実写版ともいえる出来の第1話に感動し、大いなる期待とともに迎えた今宵の第2話ですが、悪くはないものの、正直、肩すかしな出来でした。

2006/10/24(火) 10:30:08 | 伊達でございます!

のだめカンタービレ 第2話

あ~楽しかった・・。のだめちゃん、かわいいし、千秋もいい線イってる!

2006/10/24(火) 10:36:09 | るりりんのお散歩雑記

のだめカンタービレlesson2♪

のだめが弾く“ベートーベン:月光の曲*3楽章”から始まったLesson2♪いい感

2006/10/24(火) 10:43:43 | piano lesson

のだめカンタービレ:Lesson2

いろいろなブログを見て回りましたが、原作読者の方の評判も悪くないようですね。なので、安心して(?)素直に楽しんでよさそうです。それにしても、のだめ(上野樹里)は相当ハマリ役っぽい気がする。上野樹里を見たのは「スウィングガールズ」くらい(なぜか音楽モノが多

2006/10/24(火) 11:10:40 | 日常の穴

のだめカンタービレ #2『落ちこぼれ変態オケ!波乱のスタート!?』

今日で2回目です!!! だんだん主要人物がのだめの周りに集まってきますね~。 ではではっ、感想で~す! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

2006/10/24(火) 11:24:35 | Shinoの日記

のだめカンタービレ 第2話

1時間があっという間でした。竹中さんや小出君のキャラにも慣れてしまった自分が怖い(笑)。さて今回は、シュトレーゼマンの作ったSオケって、本当は・・・・

2006/10/24(火) 11:50:57 | 華流→韓流・・・次は何処?

「のだめカンタービレ」第二回

 いや~楽しかった!!一回目はなんとなく乗り切れない部分(竹中直人のつけ鼻とか・・西村雅彦のなじまないズラとか)あったけど、昨日はあっという間の一時間でした。 ちょっと上野樹里さんと温度差を感じた千秋様(玉木宏)も俺様ぶりが板についたっていう....

2006/10/24(火) 12:13:58 | トリ猫家族

のだめカンタービレ 第2話

アホばっかやん(笑)もちろんのだめ(上野樹里)を筆頭にですが・・・。新たなるアホはティンパニーの真澄ちゃん(小出恵介)。18歳の時に千秋(玉木宏)に優しくされたことがあり、それ以来千秋の事が好きなんだけど話したことはない。突然現れたのだめが千秋と仲良くして

2006/10/24(火) 12:57:43 | ドラマの話をしてみよう

のだめカンタービレ~Lesson2

落ちこぼれ変態オーケストラ!波乱のスタート!?:最初はマ

2006/10/24(火) 13:31:12 | 日々雑用

TVドラマ のだめカンタービレ 第2話 落ちこぼれ変態オケ!波乱のスタート!?

のだめがマスコットガールってなんですか?ww千秋様はさ、こうやって見るとカッコイイよね。どの先生も怪しいといえばかなーり怪しいんですが、特に白髪長髪が最高!!竹中さんは良い演技だわ。原作は知り

2006/10/24(火) 14:13:07 | サプリで萌えな彼女の秘密ノート

『のだめカンタービレ』第2話(楽曲付)

先週同様、とっても濃い1時間でした。ドラマを通して流れるクラシックの名曲の数々、楽しい演出。ここまで漫画のイメージを損なわずに面白く実写化出来るって本当にすごいです。そして今日一番楽しみだったのが、峰の演

2006/10/24(火) 15:18:48 | SOPHIST1CATED BOOM BOOM

のだめカンタービレ 2話~落ちこぼれ変態オケ!波乱のスタート!?~

これは漫画だね。まっ、原作が漫画だからね(苦笑)ぶっちゃけ、ストーリー云々っていうより個々のキャラを楽しむって感じかなぁ。。。多少付いていけない部分もあるし。。。今のところ。でも、のだめと真澄と龍太郎のキャラはかなり好き♪今回は真澄ちゃん大活躍の巻?(笑

2006/10/24(火) 18:57:36 | アンナdiary

のだめカンタービレ 第2話

 「のだめカンタービレ」第2話を見ました。 さて、感想をどう書こうかな…。感想と言うよりはツッコミになってます(笑)

2006/10/24(火) 19:05:25 | あいりぶろぐ

のだめカンタービレ☆第2回

あまりに千秋の髪の流れが見事だったので意味のない千秋カットから失礼します(笑)

2006/10/24(火) 19:41:33 | せるふぉん☆こだわりの日記

のだめカンタービレ 第2話 ~上野樹里ちゃんはキュートなネコ~

ああいう奴に限ってある日、何かをつかんで急成長するんだよね。

2006/10/24(火) 21:59:35 | くつろぎ日記

のだめカフェに行きました(のだめカンタービレ#2)

先週のレビュー(ココ)で紹介した、原宿「b6」地下1Fの「TRIBECA」内にある「cafe de のだめ(カフェ・ド・のだめ)」へ行ってきた。見よこれがとぐろを巻いた黒いクリームシチューだぁってちょっと暗かったから見難いが・・・これは再現されている「のだめ部屋」にあった

2006/10/25(水) 00:59:43 | |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο

「のだめカンタービレ」第2回

『落ちこぼれ変態オケ!波乱のスタート!?』

2006/10/25(水) 01:54:17 | 気ままにいきましょう!

のだめカンタービレ・第2話

良いよ良いよ、これならいけるよ! 「月9」を久々に心から楽しめそうだよ!

2006/10/25(水) 03:12:19 | あずスタ

「のだめカンタービレ」Lesson2

このドラマが始まる直前あたりから、急に我が家のコミック本が、最新刊を残して忽然と姿を消した。ちらっと見かけたと思うと、また無い。どうやらあちこちにレンタル中のようだ。無事戻ってくるだろうか・・・。{/face_ase1/}怪しげなドイツから来訪した超有名指揮者シュト

2006/10/25(水) 16:53:28 | つれづれ さくら日和

のだめカンタービレ 第2回

テレビドラマ のだめカンタービレ 第2回おっ!ヴィエラって!!!Σ( ̄□ ̄;)本物の指揮者なんだ????!!ひょぇ~。 MAESTRO~今回はのだめを中心としてキャストが色々と繋がっていきました今回 死んじゃえ委員会が発足されます(笑)のだめと千秋が仲良い?のを嫉

2006/10/25(水) 17:35:44 | ALBEDO0.39

のだめカンタービレ #2 感想

のだめ第2話です!今日もバカバカしく、そして千秋様はカッコよく?のだめは変態なのでしたーw 今日は、バイオリンのパンク少年?が、クラシックに目覚める?の巻でしたねー。のだめちゃんに一目ぼれしたっぽいのに、千秋先輩との仲を取り持とうだなんて、すっごいいいトコ

2006/10/25(水) 21:10:25 | たっくんママのひとりごと

のだめカンタービレ 【第2話】 落ちこぼれ変態オケ!波乱のスタート!?

第2話・あらすじ特別講師として世界的指揮者のシュトレーゼマン(竹中直人)が、のだめ(上野樹里)らの音大へやって来た。シュトレーゼマンが自ら選出した特別編成オーケストラに、のだめはマスコットガールとして選ばれる。一方、ピアノ科の真一(玉木宏)は指揮科への転科を決

2006/10/26(木) 11:29:58 | THE有頂天ブログ

のだめカンタービレ ドラマ

のだめカンタービレとは、女性漫画誌「Kiss」で2001年から連載中のクラシック音楽をテーマとした二ノ宮知子作の漫画作品で、2006年10月からフジテレビ系列連続テレビドラマで放送されます。

2006/10/26(木) 17:40:25 | 気まぐれひとりごと通信

のだめカンタービレ Lesson2「落ちこぼれ変態オケ!波乱のスタート!?」

今日は第2話目。

2006/10/28(土) 00:00:31 | 多数に埋もれる日記

 |  HOME  |